アカウント名:
パスワード:
何年くらいの寿命ですか?
前モデルは4年でしたよね
まず、「Six飛び越していきなり7かよっ!」というツッコミが必要だよね。
6は反乱起こした欠陥品だから、改良型の7を
7インチだから7なんじゃないかなあ。
壁紙は窓辺ななみで決まりだww
Windows Phoneのロック解除画面になってるAC
まあ、Aからいきなり9に飛んだ例もありますしね。
この季節、カメムシを見るたびに思い出します
遺族に告訴されるから
6が出たら何をおいても手に入れようと思っていたのですが・・・oneの時ディックの遺族からイチャモンついたという噂を聞いたけど、その影響もあったりするのかなぁ
iPadの寿命は1~2年程度である事を考えると、こんな安物が4年も持つとしたら、安いタブレット作ってる無名中国メーカーが青ざめる
>秋に発表されるiOS 6が初代iPadに非対応という話だとしたら、
iOSにおけるAppleのサポートは「旧バージョンは更新すら停止。既知の脆弱性も修正しない。 修正がほしければ新バージョンへ移行しろ」なので、iOSのアップデートが止まったiOSデバイス(初代iPadももうすぐ含まれる)は、たとえば個人がノーガード戦法でWindows2000をネットに直結しているくらい危ない状況を生みます。
一般人レベルで言えば、(Appleに都合が良すぎるとかその辺は置いとくとして)これはもはや製品寿命です。というか製品寿命ということにしないと被害者が増えるだけです。
文句はぜひAppleに言ってください。
>これ、ソースあります?
Wikipediaでもなんでも自分で調べたらどうでしょうか。
iOS4にアップデート不可能な状況が続いた初代iPad向け限定iOS3バージョンなど一部例外(というかもっと悪い話)はありますが、Appleは旧バージョンとなったiOSのアップデートを停止し新バージョンのほうだけをアップデートします。アップデートが提供されなくなったiOSデバイスは脆弱性放置の不発弾です。※ iOSデバイスは数が多いのに多様性がまったくないため悪意ある者にも狙われやすく最悪です
上記への反論は、あなた自身の手で調べてきてからでなければ無視します。
>iOS6発表時に、iOS5のサポートが完全終了するというソースが見つかりません。
iOS2から3、3から4、4から5と3回の終了した前例があります。そして終了しなかったのは「もっとひどい話でしかないiPad向けiOS3」くらいしかありません。
ここでiOS5から6では終了しない「に決まってる!!」で暴れるというなら終了しないというソースをどうぞ。まぁ、「iPad2向けiOS6の開発が失敗したらiPad2向けiOS5だけ延命」とかあるかもしれませんけどねー(棒
あなた以外のみんながあきれ果てた視線であなたを見ていますよ、尻尾丸出しで涙目のApple信者さん。
つまりソースはない、と。
俺が愛用しているiPod touch 1Gは3.1.3が最新版で既知の脆弱性に対するセキュリティアップデートが2年以上ないんですけどアップルの、セキュリティフィックスは機能追加のおまけという思想がよくわかりますね
「前例がある」は社会的に認められた判断基準のひとつなのですが。立法や司法、行政まで含めて。
それすら認めないというなら、もはや日本での社会生活自体が不可能でしょう。apple信者だけの国でも作ってそこに移住したらどうでしょう?
>あなたが最初に言った>> iPadの寿命は1~2年程度
被害妄想に陥ったApple信者は誰が誰かも分からず世の中すべて敵にしか見えていない、だけ理解した。
人生無駄にしないためにも早めに病院行ったほうがいいと思うよ。
形状が人型ではないのは諦めるとして、せめて音声認識、高性能AI搭載くらいはやって欲しいよね。ヴォークトカンプフ・テスト、パスできるとかさ。
(このツリー、せっかくのボケを拾ってもらえなくてなんかちょっとかわいそうだw)
特にナンバリングについてのわかってないコメントを見ると残念な気持ちになりますな
いまのうちに、Nexus 7に忠告しておきたい
長生きしたいからって、EMS [wikipedia.org]注入を試みても無益だおm9(´・ω・`)
むしろ僕は、
オリオン座の近くで燃えたなんちゃらとか、タンホイザーゲートのどうたらとか、そんなものはクラウドに保存しておけばいつまでも消えずに残る。フロントエンドの個体が死んでも、その記憶は新たな個体が引き継ぐから、死は何も恐ろしいことではないんだ。
と伝えたいですね。
まあ、きょうびじゃ「どっかのうっかりさんなサービスプロバイダが、預かったデータをおっお~」しちゃうリスクもまた存在するわけですが …おっとゲフンゲフン
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Nexus 7は (スコア:0)
何年くらいの寿命ですか?
前モデルは4年でしたよね
Re: (スコア:0)
まず、「Six飛び越していきなり7かよっ!」というツッコミが必要だよね。
Re:Nexus 7は (スコア:1)
6は反乱起こした欠陥品だから、改良型の7を
Re: (スコア:0)
まず、「Six飛び越していきなり7かよっ!」というツッコミが必要だよね。
7インチだから7なんじゃないかなあ。
Re: (スコア:0)
壁紙は窓辺ななみで決まりだww
Windows Phoneのロック解除画面になってるAC
Re: (スコア:0)
まあ、Aからいきなり9に飛んだ例もありますしね。
Re: (スコア:0)
この季節、カメムシを見るたびに思い出します
Re: (スコア:0)
遺族に告訴されるから
Re: (スコア:0)
6が出たら何をおいても手に入れようと思っていたのですが・・・
oneの時ディックの遺族からイチャモンついたという噂を聞いたけど、その影響もあったりするのかなぁ
Re: (スコア:0)
iPadの寿命は1~2年程度である事を考えると、
こんな安物が4年も持つとしたら、安いタブレット作ってる無名中国メーカーが青ざめる
Re: (スコア:0)
どういう意味?
新機種が出たら旧機種の性能がしょぼく感じる、
というのは寿命ではないだろうし、
秋に発表されるiOS 6が初代iPadに非対応という話だとしたら、
2010年5月のiPad日本発売から数えて2年以上は経過していて、
対応アプリが減ったりと不便が感じられるのは、
さらに1~2年が過ぎてからじゃないかな。
Re: (スコア:0)
>秋に発表されるiOS 6が初代iPadに非対応という話だとしたら、
iOSにおけるAppleのサポートは
「旧バージョンは更新すら停止。既知の脆弱性も修正しない。
修正がほしければ新バージョンへ移行しろ」なので、
iOSのアップデートが止まったiOSデバイス(初代iPadももうすぐ含まれる)は、
たとえば個人がノーガード戦法でWindows2000をネットに直結しているくらい危ない状況を生みます。
一般人レベルで言えば、(Appleに都合が良すぎるとかその辺は置いとくとして)
これはもはや製品寿命です。
というか製品寿命ということにしないと被害者が増えるだけです。
文句はぜひAppleに言ってください。
Re: (スコア:0)
> 修正がほしければ新バージョンへ移行しろ」
これ、ソースあります?
iOSのことはよくわからないけれど、
Mac OS 10.3(古いですが)のときは、
10.4が出てからもけっこう長く(2年近く)セキュリティアップデートがありました。
今は10.6を使っていて、10.7が出てからもセキュリティアップデートはあります。
Re: (スコア:0)
>これ、ソースあります?
Wikipediaでもなんでも自分で調べたらどうでしょうか。
iOS4にアップデート不可能な状況が続いた初代iPad向け限定iOS3バージョンなど
一部例外(というかもっと悪い話)はありますが、
Appleは旧バージョンとなったiOSのアップデートを停止し
新バージョンのほうだけをアップデートします。
アップデートが提供されなくなったiOSデバイスは脆弱性放置の不発弾です。
※ iOSデバイスは数が多いのに多様性がまったくないため悪意ある者にも狙われやすく最悪です
上記への反論は、あなた自身の手で調べてきてからでなければ無視します。
Re: (スコア:0)
iOS6発表時に、iOS5のサポートが完全終了するというソースが見つかりません。
どこにあるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
>iOS6発表時に、iOS5のサポートが完全終了するというソースが見つかりません。
iOS2から3、3から4、4から5と3回の終了した前例があります。
そして終了しなかったのは「もっとひどい話でしかないiPad向けiOS3」くらいしかありません。
ここでiOS5から6では終了しない「に決まってる!!」で暴れるというなら
終了しないというソースをどうぞ。
まぁ、
「iPad2向けiOS6の開発が失敗したらiPad2向けiOS5だけ延命」とか
あるかもしれませんけどねー(棒
あなた以外のみんながあきれ果てた視線であなたを見ていますよ、
尻尾丸出しで涙目のApple信者さん。
Re: (スコア:0)
私は信者様ではないので、iPadは持っていません。
Windows機がメインで、ふだんはFreeBSDにSSHして使っています。
前例に関してもWikipediaを読んでもよくわかりませんでした。
旧バージョンが突如サポート終了みたいなことは書いていなかったので。
Re: (スコア:0)
つまりソースはない、と。
Re: (スコア:0)
あなたはiPadをお使いで、Apple製品やiOSに詳しいようなので聞いただけです。
即時セキュリティアップデートが終了するというソースがどこにも見つからないと言ったら、
お前が「終了しないというソースを出せ」と言われても困ります。
Re: (スコア:0)
俺が愛用しているiPod touch 1Gは3.1.3が最新版で既知の脆弱性に対するセキュリティアップデートが2年以上ないんですけど
アップルの、セキュリティフィックスは機能追加のおまけという思想がよくわかりますね
Re: (スコア:0)
「前例がある」は
社会的に認められた判断基準のひとつなのですが。
立法や司法、行政まで含めて。
それすら認めないというなら、
もはや日本での社会生活自体が不可能でしょう。
apple信者だけの国でも作ってそこに移住したらどうでしょう?
Re: (スコア:0)
私にはソースがあなたしかなかったので。
そもそものiPadの話から完全に逸れていますが、
初代iPod touchにしても、サポート期間は2年以上あったようですし、
あなたが最初に言った
> iPadの寿命は1~2年程度
の1年の部分は過小評価だと思われます。
どちらかというと、2~3年かと。
ま、微差だと言われれば微差ですが、
たったの1年?と思ったからかみついたわけです。
Re: (スコア:0)
>あなたが最初に言った
>> iPadの寿命は1~2年程度
被害妄想に陥ったApple信者は誰が誰かも分からず世の中すべて敵にしか見えていない、
だけ理解した。
人生無駄にしないためにも早めに病院行ったほうがいいと思うよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
形状が人型ではないのは諦めるとして、せめて音声認識、高性能AI搭載くらいは
やって欲しいよね。ヴォークトカンプフ・テスト、パスできるとかさ。
Re: (スコア:0)
(このツリー、せっかくのボケを拾ってもらえなくてなんかちょっとかわいそうだw)
Re: (スコア:0)
特にナンバリングについてのわかってないコメントを見ると残念な気持ちになりますな
タイレルと申す者だが (スコア:0)
いまのうちに、Nexus 7に忠告しておきたい
長生きしたいからって、EMS [wikipedia.org]注入を試みても無益だおm9(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
むしろ僕は、
オリオン座の近くで燃えたなんちゃらとか、タンホイザーゲートのどうたらとか、
そんなものはクラウドに保存しておけばいつまでも消えずに残る。
フロントエンドの個体が死んでも、その記憶は新たな個体が引き継ぐから、
死は何も恐ろしいことではないんだ。
と伝えたいですね。
まあ、きょうびじゃ「どっかのうっかりさんなサービスプロバイダが、預かったデータをおっお~」
しちゃうリスクもまた存在するわけですが …おっとゲフンゲフン