アカウント名:
パスワード:
なんかWWDCもWindows Phone SummitもすべてGoogleI/Oに持って行かれた感じですね。GoogleI/Oの前座のようになってしまった感じがあります。
同じ会場でもWWDC2012は2時間で完売GoogleI/O2012は20分で完売ですしね。
Google I/Oのチケットがそんなに早く完売したとは知りませんでした。ただ、WWDCは1,600ドルとGoogle I/Oの900ドルに比べて倍近くのチケット代が掛かりますし、Google I/Oは更にいろいろなオマケも付きます。WWDCはiPhoneもiPadも発表が無いのは明らかでしたし、そもそもGoogleユーザーはAppleユーザーの何倍もいます。その辺の違いが完売時間の差に表れたのかもしれません。
なお、(Windows Phoneはさておき)WWDCがGoogle I/Oの前座のようになったという印象は持っていません。ターゲットユーザーが違うので盛り上がり方が違うのも当然でしょう(そもそもWWDCよりGoogle I/Oの方が盛り上がっているという印象もありませんが)。
#個人的にはKindleの発売+サービスインが発表されれば、Nexus 7なんて前座にもならないけれど、それは自分が電子書籍への関心が強いからに過ぎない。
> Google I/Oのチケットがそんなに早く完売したとは知りませんでした。
受け付け開始と同時に応募したけど、全く反応が無い状況。というか、IEだと応募フォームが正常に動作しないという罠。Chrome使ってないとまずお断りというのにはニヤリとさせられました。
ま、Chromeで応募してもBusyダイアログが出てくるだけだったけど。結局、Google+のID作らされただけだったという。
WWDCはそれに比べたら全然楽勝です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
WWDCからWindowsPhoneSummitときて (スコア:0, おもしろおかしい)
なんかWWDCもWindows Phone SummitもすべてGoogleI/Oに持って行かれた感じですね。
GoogleI/Oの前座のようになってしまった感じがあります。
同じ会場でも
WWDC2012は2時間で完売
GoogleI/O2012は20分で完売
ですしね。
Re:WWDCからWindowsPhoneSummitときて (スコア:2)
Google I/Oのチケットがそんなに早く完売したとは知りませんでした。
ただ、WWDCは1,600ドルとGoogle I/Oの900ドルに比べて倍近くのチケット代が掛かりますし、Google I/Oは更にいろいろなオマケも付きます。
WWDCはiPhoneもiPadも発表が無いのは明らかでしたし、そもそもGoogleユーザーはAppleユーザーの何倍もいます。
その辺の違いが完売時間の差に表れたのかもしれません。
なお、(Windows Phoneはさておき)WWDCがGoogle I/Oの前座のようになったという印象は持っていません。
ターゲットユーザーが違うので盛り上がり方が違うのも当然でしょう(そもそもWWDCよりGoogle I/Oの方が盛り上がっているという印象もありませんが)。
#個人的にはKindleの発売+サービスインが発表されれば、Nexus 7なんて前座にもならないけれど、それは自分が電子書籍への関心が強いからに過ぎない。
Re: (スコア:0)
> Google I/Oのチケットがそんなに早く完売したとは知りませんでした。
受け付け開始と同時に応募したけど、全く反応が無い状況。
というか、IEだと応募フォームが正常に動作しないという罠。
Chrome使ってないとまずお断りというのにはニヤリとさせられました。
ま、Chromeで応募してもBusyダイアログが出てくるだけだったけど。
結局、Google+のID作らされただけだったという。
WWDCはそれに比べたら全然楽勝です。