アカウント名:
パスワード:
これをにこやかに出来て、お客さんが困っていたら助けてあげる職業ならすばらしいと思う。
40歳越えると記憶力も集中力も落ち、プログラマーとしては終わりだなとか思うわけで歳をとったらそれに見合う仕事があったらいいなと思う。
アメリカだと勉強しない子に「そんなんじゃ一生ハンバーガー屋の店員だぞ」というのが常套句だが、日本では、マックの店員で一生過ごせれば万々歳なひとが多すぎて大変。
日本の老人に聞きたいんだけど、このウォルマートの例のように「ダメならスーパーの店員でもやるさ」と思っている人って、どのくらいいるんだろう。実際そんなに職は無いと思うのだが(あっても上のコメントのように勤まらない)。
歳とってもできる、というか実際やってみると年寄りばかりな職業はあるよ運転代行業日銭仕事で体力は要らない。ということで年金前の人たちが集まってる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ウォルマートの挨拶係(入り口で挨拶したりカートを渡したりする係員) (スコア:0)
これをにこやかに出来て、お客さんが困っていたら助けてあげる職業ならすばらしいと思う。
40歳越えると記憶力も集中力も落ち、プログラマーとしては終わりだなとか思うわけで
歳をとったらそれに見合う仕事があったらいいなと思う。
Re: (スコア:0)
アメリカだと勉強しない子に「そんなんじゃ一生ハンバーガー屋の店員だぞ」というのが常套句だが、
日本では、マックの店員で一生過ごせれば万々歳なひとが多すぎて大変。
日本の老人に聞きたいんだけど、このウォルマートの例のように
「ダメならスーパーの店員でもやるさ」と思っている人って、どのくらいいるんだろう。
実際そんなに職は無いと思うのだが(あっても上のコメントのように勤まらない)。
Re:ウォルマートの挨拶係(入り口で挨拶したりカートを渡したりする係員) (スコア:0)
歳とってもできる、というか実際やってみると年寄りばかりな職業はあるよ
運転代行業
日銭仕事で体力は要らない。ということで年金前の人たちが集まってる。