アカウント名:
パスワード:
こういう事自体が、自由な情報発信を制限するための口実になることにもっと注意を払うべきだよね。
1)「ネットって、デマや流言飛語がヒドイね」という風潮が出来上がる2)「自由に発言できちゃうから、無責任な発言が横行するんでは?」という方向に誘導される3)「選挙でも利用されるし、自由な発言は制限する必要がある」という意見に異を唱えにくくなる4)「有害な発言が広まらないように、規制を強化します(その判断は警察/政府が公認した第三者機関がします)」→検閲が正当化される5)恣意的な運用により、表現の自由が制限されうる
6) 桶屋が儲かる
7)わたるが死んじゃう
8)わたるがぴゅん!
一方ラジオ [wikipedia.org]では・・。
5)恣意的な運用により、表現の自由が制限されうる
既存の法にはなーんにも言わないで新しい法案にだけ「どうせ恣意的な運用になるに決まってる!」とか叫んで誰でもいいから誰かを悪者にして、攻撃…
そんなのを何度も見たよ。胡散くせえ。
そういう事を言い出す奴らって「恣意的な運用にならないように市民が監視しなきゃな」とかいう可愛いノリじゃないんだよ。悪者退治ごっこで遊んでんだ。
>1)「ネットって、デマや流言飛語がヒドイね」という風潮が出来上がる
流言飛語が自由だからこそ素晴らしいという事なのにね。
#むしろ流言飛語が少ないメディアを作ればいいじゃない→公共投資→過疎化ってパターンになりそうだが
おそらく科学が大好きなヒトというのは、科学が大好きな余り科学にそってない表現を見ると、排斥してやりたくなるのだろうな。デマが流れると困るとかじゃなくて、「自分が不快」っていう表現規制のよくある理由の一つなのではないか。俺の信じる正しい科学を信じないとはケシカラン、という信仰。もうちょっと穏やかに否定できないものかと不思議に思う。
おっしゃっていること,わからなくもないですが,微妙にフィルターのかかった見方をされているような.
「科学が大好きなヒト」とは,いわゆるニセ科学批判者を想定されているのだと思いますが発信力のある,わりと有名なニセ科学批判者たちは「科学が大好きな余り」「自分が不快」になるニセ科学を批判しているのではないようです.科学的でない言説が広がることで社会全体に不利益になることを心配しているみたい.極端な例えですが,「お祈りで有害物質が分解される」ことを住民の過半数が信じるようになれば何の対策もしていないゴミの埋立地が水源や田畑のすぐ近くに作ら
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
表現の自由の制限や検閲を強化する理由になっちゃうことに気づけ (スコア:1)
こういう事自体が、自由な情報発信を制限するための口実になることにもっと注意を払うべきだよね。
1)「ネットって、デマや流言飛語がヒドイね」という風潮が出来上がる
2)「自由に発言できちゃうから、無責任な発言が横行するんでは?」という方向に誘導される
3)「選挙でも利用されるし、自由な発言は制限する必要がある」という意見に異を唱えにくくなる
4)「有害な発言が広まらないように、規制を強化します(その判断は警察/政府が公認した第三者機関がします)」→検閲が正当化される
5)恣意的な運用により、表現の自由が制限されうる
Re:表現の自由の制限や検閲を強化する理由になっちゃうことに気づけ (スコア:1)
6) 桶屋が儲かる
Re:表現の自由の制限や検閲を強化する理由になっちゃうことに気づけ (スコア:1)
7)わたるが死んじゃう
Re: (スコア:0)
8)わたるがぴゅん!
Re: (スコア:0)
一方ラジオ [wikipedia.org]では・・。
Re:表現の自由の制限や検閲を強化する理由になっちゃうことに気づけ (スコア:1)
ダイジじゃなくてアジだし種じゃなくデマ蒔いてるよ。
よくもまあこんな酷いデマゴーグがラジオにのうのうと出られたもんだね。
Re: (スコア:0)
既存の法にはなーんにも言わないで
新しい法案にだけ「どうせ恣意的な運用になるに決まってる!」とか叫んで
誰でもいいから誰かを悪者にして、攻撃…
そんなのを何度も見たよ。
胡散くせえ。
そういう事を言い出す奴らって「恣意的な運用にならないように市民が監視しなきゃな」とかいう可愛いノリじゃないんだよ。
悪者退治ごっこで遊んでんだ。
Re: (スコア:0)
>1)「ネットって、デマや流言飛語がヒドイね」という風潮が出来上がる
流言飛語が自由だからこそ素晴らしいという事なのにね。
#むしろ流言飛語が少ないメディアを作ればいいじゃない→公共投資→過疎化ってパターンになりそうだが
Re: (スコア:0)
おそらく科学が大好きなヒトというのは、科学が大好きな余り科学にそってない表現を見ると、排斥してやりたくなるのだろうな。
デマが流れると困るとかじゃなくて、「自分が不快」っていう表現規制のよくある理由の一つなのではないか。
俺の信じる正しい科学を信じないとはケシカラン、という信仰。もうちょっと穏やかに否定できないものかと不思議に思う。
Re: (スコア:0)
おっしゃっていること,わからなくもないですが,微妙にフィルターのかかった見方をされているような.
「科学が大好きなヒト」とは,いわゆるニセ科学批判者を想定されているのだと思いますが
発信力のある,わりと有名なニセ科学批判者たちは
「科学が大好きな余り」「自分が不快」になるニセ科学を批判しているのではないようです.
科学的でない言説が広がることで社会全体に不利益になることを心配しているみたい.
極端な例えですが,「お祈りで有害物質が分解される」ことを住民の過半数が信じるようになれば
何の対策もしていないゴミの埋立地が水源や田畑のすぐ近くに作ら