アカウント名:
パスワード:
仮装マシン上 にOSのインストールを行っている。
この時点で残念感が漂う。なんでそんなところで手を抜くかなぁ
いやそこは許してあげようよ。最新のマシンじゃ古いWindowsはインストールできないし、古いマシンじゃ最新のWindowsをインストールできないし……
とりあえず、メモリ容量。Windows9xは512MB以上の環境では動作しない。VM環境ならメモリ容量を自由にいじれる。
あと、パーティションも変な気が。MS-DOS6ならFAT16、最大2GBしか扱えないけど、Windows8は16GB必須。なので原理上はアップグレード不可能。動画では途中でパーティションいじってるけど、それっておかしいだろ。
あと、Windows9Xにはクロックが2.?GHz以上(具体的な値忘れた)だとループが早く終わりすぎてこける問題があったような。
長いので飛ばしながら見てたら途中で変な画面有ったので見返したら、partedだったんですね。MeからXPに上げるときにパーティション操作してますが、そもそもNT系がXPからってのはそれはそれでいいのかな。
Windows Meは2000年9月リリースWindows 2000は2000年2月リリースだからMeと2000ではMeのほうが新しいWindowsなんだ、実は。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ケチつけて申し訳ないが (スコア:-1)
仮装マシン上 にOSのインストールを行っている。
この時点で残念感が漂う。
なんでそんなところで手を抜くかなぁ
Re: (スコア:3)
いやそこは許してあげようよ。最新のマシンじゃ古いWindowsはインストールできないし、古いマシンじゃ最新のWindowsをインストールできないし……
theInsiderman(-1:フレームの元)
Re: (スコア:1)
このネタを見て、むしろ、VMWareの仮想マシンって、そんな古いOSも入るんだ、と言う所に驚いたもので。
もしかして、 「インターネットの父」の1人、「今 [it.srad.jp]
Re: (スコア:5, 興味深い)
とりあえず、メモリ容量。
Windows9xは512MB以上の環境では動作しない。VM環境ならメモリ容量を自由にいじれる。
あと、パーティションも変な気が。MS-DOS6ならFAT16、最大2GBしか扱えないけど、Windows8は16GB必須。
なので原理上はアップグレード不可能。
動画では途中でパーティションいじってるけど、それっておかしいだろ。
あと、Windows9Xにはクロックが2.?GHz以上(具体的な値忘れた)だとループが早く終わりすぎてこける問題があったような。
Re: (スコア:1)
長いので飛ばしながら見てたら途中で変な画面有ったので見返したら、partedだったんですね。
MeからXPに上げるときにパーティション操作してますが、そもそもNT系がXPからってのはそれはそれでいいのかな。
Re:ケチつけて申し訳ないが (スコア:2)
それなら、3.xからNT3.1に分岐ってのもやって欲しいとか思ったり。
#自分でやらない以上いくらでも言えてしまうな
Re:ケチつけて申し訳ないが (スコア:1)
Windows Meは2000年9月リリース
Windows 2000は2000年2月リリース
だからMeと2000ではMeのほうが新しいWindowsなんだ、実は。
Re:ケチつけて申し訳ないが (スコア:1)