Degital Power Groupの元記事を読むと、一般論としてのスマホやタブレットの話をしていて、
Reduced to personal terms, although charging up a single tablet or smart phone requires a negligible amount of electricity, using either to watch an hour of video weekly consumes annually more electricity in the remote networks than two new refrigerators use in a year.(1) And as the world continues to electrify, migra
iPhoneやiPadはスマホやタブレットの代名詞? (スコア:0)
元ネタはAppleの話なんかしてないんだけど、なんでjapan.internet.comの記事ではAppleの話になってるんだろう。
Degital Power Groupの元記事を読むと、一般論としてのスマホやタブレットの話をしていて、
Reduced to personal terms, although charging up a single tablet or smart phone requires a negligible amount of electricity, using either to watch an hour of video weekly consumes annually more electricity in the remote networks than two new refrigerators use in a year.(1) And as the world continues to electrify, migra
Re:iPhoneやiPadはスマホやタブレットの代名詞? (スコア:0)
なんか計算がおかしい気もするけど...
ignores data centers & end-use tablet charging:で言ってる300kWh/yrって、2kWh/GBのwireless network operationで2.8GBの動画を毎週見た場合の電力量として
2kWh/GB×2.8GB×52週=291kWh/yr
と計算されてる気がするんだけど、これは2kWh/GB×2.8GBの電力が毎日24時間消費されていると仮定した計算?
2.8GBの転送が一時間で終わるなら、週あたりのwiress network operationの電力消費量はこの1/(7×24)で済みそうだが...