アカウント名:
パスワード:
に割り込んで欲しい
自社製ソフトウェアが未成熟だったせいで大規模障害を起こしたなると、なかなかAmazonのような信用は得られないのではないでしょうか。国産で安価なクラウド(ストレージ)があれば便利なのはそうなのですが。
サイトの最下部にあるロゴからたどって(リンク張られてないけど)、http://amplidata.com/ を見つけられる。
ココが開発したソフトを使っているようだ。
http://amplidata.com/sakura-internet-cloud-datacenter/ [amplidata.com]
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600468.html [impress.co.jp]
これの事?自社製じゃないですよhttp://cloud-news.sakura.ad.jp/2012/06/25/storage/ [sakura.ad.jp]
ちなみにS3も大規模な障害起こしてます。
Oracleに外注したところが原因で大規模障害を起こしたから自社製に切り替えたんじゃなかったっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
AWS1強 (スコア:3)
に割り込んで欲しい
Re:AWS1強 (スコア:0)
自社製ソフトウェアが未成熟だったせいで大規模障害を起こしたなると、
なかなかAmazonのような信用は得られないのではないでしょうか。
国産で安価なクラウド(ストレージ)があれば便利なのはそうなのですが。
Re: (スコア:0)
サイトの最下部にあるロゴからたどって(リンク張られてないけど)、http://amplidata.com/ を見つけられる。
ココが開発したソフトを使っているようだ。
http://amplidata.com/sakura-internet-cloud-datacenter/ [amplidata.com]
Re: (スコア:0)
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20130523_600468.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
これの事?自社製じゃないですよ
http://cloud-news.sakura.ad.jp/2012/06/25/storage/ [sakura.ad.jp]
ちなみにS3も大規模な障害起こしてます。
Re: (スコア:0)
Oracleに外注したところが原因で大規模障害を起こしたから自社製に切り替えたんじゃなかったっけ?