アカウント名:
パスワード:
Mt.Goxが74万4408ビットコイン(390億円相当)が盗まれていたみたいですけど、本当に信頼性あるのでしょうか?アルゴリズムがどうとか言う意味じゃなくて、全体のシステムとして。
390億円も盗まれれば、警察の捜査本部が設置されて、総力を挙げて調査ぐらいされそうなものですが。お金が返ってくるかは別として。
まあ、信頼性はあるんじゃない、bitcoinは不正出来ず決済に使ったbitcoinは二重使用できないのだから。盗み見られて先に使われたらどうにも成らないってだけでさ。
それは偽札が作れないと言うだけで、通貨の信頼性の一部でしかない。通貨の信頼性は偽造防止のみで担保されている訳じゃない。
ビットコインがこの先どれだけ流通するかは分からないけれど、こういうやりとりを見ていると、ビットコインが流通圏を拡大する時の最大の弊害は、ビットコイン支持者たちの「通貨」という概念に対する認識の甘さだと感じる。
bitcoinって偽造防止のみで誰もコントロールしない支配者のいない、古えのお金的でありながらオンラインってのが売りであり、支持された理由だと思います。
もう、やりとりすら成立していないな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
信頼性あるのか? (スコア:0)
Mt.Goxが74万4408ビットコイン(390億円相当)が盗まれていたみたいですけど、
本当に信頼性あるのでしょうか?
アルゴリズムがどうとか言う意味じゃなくて、全体のシステムとして。
390億円も盗まれれば、警察の捜査本部が設置されて、
総力を挙げて調査ぐらいされそうなものですが。
お金が返ってくるかは別として。
Re: (スコア:1)
まあ、信頼性はあるんじゃない、bitcoinは不正出来ず決済に使ったbitcoinは二重使用できないのだから。
盗み見られて先に使われたらどうにも成らないってだけでさ。
Re: (スコア:0)
それは偽札が作れないと言うだけで、通貨の信頼性の一部でしかない。
通貨の信頼性は偽造防止のみで担保されている訳じゃない。
Re: (スコア:0)
ビットコインがこの先どれだけ流通するかは分からないけれど、こういうやりとりを見ていると、ビットコインが流通圏を拡大する時の最大の弊害は、ビットコイン支持者たちの「通貨」という概念に対する認識の甘さだと感じる。
Re: (スコア:0)
bitcoinって偽造防止のみで誰もコントロールしない支配者のいない、古えのお金的でありながらオンラインってのが売りであり、支持された理由だと思います。
Re:信頼性あるのか? (スコア:0)
もう、やりとりすら成立していないな。