アカウント名:
パスワード:
Intel, NVIDIA To Support Google's VP9 Codechttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU1ODk [phoronix.com]
というわけで、ソフトウェアでの最適化は、大して嬉しくないモノだったりしそうな。
x264と他社のハードウェアエンコーダの状況を見てるとそうとも言えないような。例えば挙がってるNVIDIAのNVENCとx264で比較すると、同じビットレートでは比較にならないほどx264のほうがきれい。ハードウェアエンコーダの利点は速いってのもありますが、x264のクオリティをNVENCと同程度まで下げれば、ハードウェアエンコーダと変わらない速度が出ます。単にx264の実装がすごすぎるのもありますが、高度な圧縮を行うためには広い範囲での探索が必要で、そういうのにはメモリが大量にあって逐次処理が早いCPUのほうが適しているという話もあるようです。
ここではエンコードの話をしていないけど。
高度な圧縮を行うためには広い範囲での探索が必要で、
Intel製の場合、面はともかく、時間軸方向を見るのは、2フレームくらいだった気がする。NVIDIAの方を使った事は無いけど、Intel製よりも品質が悪いらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
でってう (スコア:2)
Intel, NVIDIA To Support Google's VP9 Codec
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU1ODk [phoronix.com]
というわけで、ソフトウェアでの最適化は、大して嬉しくないモノだったりしそうな。
Re: (スコア:0)
x264と他社のハードウェアエンコーダの状況を見てるとそうとも言えないような。
例えば挙がってるNVIDIAのNVENCとx264で比較すると、同じビットレートでは比較にならないほどx264のほうがきれい。
ハードウェアエンコーダの利点は速いってのもありますが、x264のクオリティをNVENCと同程度まで下げれば、ハードウェアエンコーダと変わらない速度が出ます。
単にx264の実装がすごすぎるのもありますが、高度な圧縮を行うためには広い範囲での探索が必要で、そういうのにはメモリが大量にあって逐次処理が早いCPUのほうが適しているという話もあるようです。
Re:でってう (スコア:2)
ここではエンコードの話をしていないけど。
Intel製の場合、面はともかく、時間軸方向を見るのは、2フレームくらいだった気がする。
NVIDIAの方を使った事は無いけど、Intel製よりも品質が悪いらしい。