アカウント名:
パスワード:
所詮楽天。客の迷惑になることをするのはお手の物だし、驚くに値しない。
楽天にとっての「客」は自社サイトに広告を出稿してくれるクライアントであり、楽天市場に出店する店舗や楽天のウェブサービスの利用者は「客」寄せの道具でしかないですよ。
今回の件も、広告業務の利益向上の「企業努力」の一環としか認識していない可能性が高いです。そういう会社ですから、あそこは。
その通りだよね。勘違いしてる奴が多い。楽天は、各店舗から出店料や決済手数料、メール送信代なんかを徴収するビジネス。だから購入時に各店舗からのメール送信のチェックが可になっている。スパムと言われようが、メールを送れば送るほど、売り上げが上がる。
今回の事も、社員に「各自が担当する店舗を優勝セールに参加させる事」という様な指示があって出来の悪い楽天社員が、店舗を無理やりセールに参加させた結果だと思う。
財務省にとっても、天引きされてるサラリーマンは「納税者」じゃないそうだ。
利用者がまったく金払っていないGoogleとかについてはその揶揄も成り立つけど払ってるじゃん。
楽天のクライアントで買い物した時に手数料的なものを楽天が取っていることについて「利用者が払っている」というならGoogleもGoogle Playとかでは金取ってるよね。Android端末とかもそれに含まれるのかな?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
驚かない (スコア:0)
所詮楽天。
客の迷惑になることをするのはお手の物だし、驚くに値しない。
Re:驚かない (スコア:5, すばらしい洞察)
楽天にとっての「客」は自社サイトに広告を出稿してくれるクライアントであり、
楽天市場に出店する店舗や楽天のウェブサービスの利用者は「客」寄せの道具でしかないですよ。
今回の件も、広告業務の利益向上の「企業努力」の一環としか認識していない可能性が高いです。
そういう会社ですから、あそこは。
Re:驚かない (スコア:3, すばらしい洞察)
その通りだよね。勘違いしてる奴が多い。
楽天は、各店舗から出店料や決済手数料、メール送信代なんかを徴収するビジネス。
だから購入時に各店舗からのメール送信のチェックが可になっている。
スパムと言われようが、メールを送れば送るほど、売り上げが上がる。
今回の事も、社員に「各自が担当する店舗を優勝セールに参加させる事」という様な指示があって
出来の悪い楽天社員が、店舗を無理やりセールに参加させた結果だと思う。
Re:驚かない (スコア:1)
財務省にとっても、天引きされてるサラリーマンは「納税者」じゃないそうだ。
Re: (スコア:0)
利用者がまったく金払っていないGoogleとかについてはその揶揄も成り立つけど
払ってるじゃん。
Re: (スコア:0)
楽天のクライアントで買い物した時に手数料的なものを楽天が取っていることについて「利用者が払っている」というならGoogleもGoogle Playとかでは金取ってるよね。Android端末とかもそれに含まれるのかな?