アカウント名:
パスワード:
マイクロソフトは我々開発者に対してかなりオープンだと思うんだよ。ライセンス的にはいろいろ縛りがあろうけど。我々にOSとC++やアセンブラを与えたまま放り出して「まあ適当にやってれば。あ、アレはやっちゃダメだからね(棒読み)」みたいな感じ。やっちゃだめと言われればやりたくなるし、やってるし、マイクロソフトももう我々を制御できないけど、そもそも制御するつもりがない感じ。
緩さというか、やりたい事をできる可能性としては、LinuxやBSD界隈との違いを俺はうまく説明できない。
Googleが提供するOSはどうだい?なんかこう、いろいろ制約がきつい印象だな。開発者にはいろいろ自由にさせたい、という姿勢も見えなくもないけど、「Googleが提供する「自由の砂場」を愉しみなよw」と言われてるような感じだ。
アップルはまあ善き夢の王国だと思うよ。アレは、ああいうのが好きな人が使ってればいい。
目線の違いじゃないかな。開発者にとってはそうなのだろう。そしてLinuxやBSD界隈はユーザ=開発者だった。googleの発想はそれよりユーザ目線。開発者に自由にさせすぎるのはユーザにとって良いことではない。それはマルウェア、Webアプリ、そしてプレイストア見ても明らかではないだろうか。あとは開発者が逃げすぎないようにするさじ加減だろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
自由っぷりの違い (スコア:2, すばらしい洞察)
マイクロソフトは我々開発者に対してかなりオープンだと思うんだよ。
ライセンス的にはいろいろ縛りがあろうけど。
我々にOSとC++やアセンブラを与えたまま放り出して「まあ適当にやってれば。あ、アレはやっちゃダメだからね(棒読み)」みたいな感じ。
やっちゃだめと言われればやりたくなるし、やってるし、マイクロソフトももう我々を制御できないけど、そもそも制御するつもりがない感じ。
緩さというか、やりたい事をできる可能性としては、LinuxやBSD界隈との違いを俺はうまく説明できない。
Googleが提供するOSはどうだい?なんかこう、いろいろ制約がきつい印象だな。
開発者にはいろいろ自由にさせたい、という姿勢も見えなくもないけど、
「Googleが提供する「自由の砂場」を愉しみなよw」と言われてるような感じだ。
アップルはまあ善き夢の王国だと思うよ。アレは、ああいうのが好きな人が使ってればいい。
Re:自由っぷりの違い (スコア:0)
目線の違いじゃないかな。
開発者にとってはそうなのだろう。
そしてLinuxやBSD界隈はユーザ=開発者だった。
googleの発想はそれよりユーザ目線。開発者に自由にさせすぎるのはユーザにとって良いことではない。
それはマルウェア、Webアプリ、そしてプレイストア見ても明らかではないだろうか。
あとは開発者が逃げすぎないようにするさじ加減だろう。