アカウント名:
パスワード:
どうしてそんな中途半端な数値で限界が設定されてたんでしょうね何か深い意味のある数値なんでしょうか?人為的な何かを感じます
うん、他の例だと、スタバのメニューが255種類ってのも、ワケわかめですよねー。
WSJ: スターバックスはなぜメニューを255種類に増やしたか [wsj.com]
アイスクリームが「ちょうど」31種類ってお店もどこか怪しい。
あれは毎日違うメニューを食べられるようにしたものでは?一日が31日より多い月を持つ暦は見たことないので多分大丈夫でしょう
つまり太陽暦を定めたグレゴリウス13世が、5ビットの機械式(聖霊式)演算装置を用いていた、ということですか。人為を超越した神のみわざを感じます。ラーメン。
一日が…なんだって?まあ確かに見たことはないけどさ。
あれって「毎日食べても最後の日に選ぶ楽しみを残すために32種類ある」って聞いたけどほんとのところどうなん?
どこが中途半端なの?
1を足したい衝動に駆られます
で、出~奴~www
お釈迦様が末世の世界を救済に訪れる年数とか何とか…
unsignedではなくわざわざsignedにしたことに何か深い意味があるのか知りたいのは確か
再生回数をポイントしたときのギミックでマイナスの回数もでてくるのは、そういう自虐的ギャグなのだろうか
すべてがFになる!みなさい!読みなさい!
Wikipediaみてみたら全てFじゃなかった。 [wikipedia.org] 「2147483647を16進数で」 [google.co.jp]で検索しても16進数にしてくれるみたい。
CVN-2014-FFFRed Magic Ver.7において、int型の範囲が想定と異なる不具合
概要 Red Magic Ver.7(x86_64およびarmeabi版)において、int型の範囲が想定より広いことから、隠し機能が 期待された時刻に発動せず、演出が失敗する不具合があります。
影響を受けるシステム 真賀田四季博士 ・Red Magic Ver.7
想定される影響 担当者がx86_64またはarmeabi アーキテクチャにおいてRed Magic Ver.7を運用した場合、隠し機能が 期待された時刻に発動しないため、密室トリックの演出が失敗します。 この不具合はリリース版 Ver. 7で一時的に追加された機能に起因するため、その他のバージョンには存在しません。
マクドナルドのメニューにはサンドイッチしか載っていないっていうのも、なにか作為を感じます。
コ、コンピュータを作ったのも人間なので、人為的な何かがあるのは間違いないとは思います。
何だろう、このマジレスしたくない気分は・・・。
0111 1111 1111 1111 1111 1111 1111 11112= 13 33 33 33 33 33 33 334= 7 F F F F F F F16
= 2,147,483,64710= (2^31 - 1)10
4進数とは珍しい。恥ずかしながら2,8,10,16進数くらいしか思い付かなかった。まじ勉強になる。
普段MLCの設計してる人なんですかね?僕も同じく、2,8,10,16位しか使わないので、すごく新鮮だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
2,147,483,647 (スコア:5, おもしろおかしい)
どうしてそんな中途半端な数値で限界が設定されてたんでしょうね
何か深い意味のある数値なんでしょうか?
人為的な何かを感じます
Re:2,147,483,647 (スコア:3)
うん、他の例だと、スタバのメニューが255種類ってのも、ワケわかめですよねー。
WSJ: スターバックスはなぜメニューを255種類に増やしたか [wsj.com]
Re: (スコア:0)
アイスクリームが「ちょうど」31種類ってお店もどこか怪しい。
Re:2,147,483,647 (スコア:2)
あれは毎日違うメニューを食べられるようにしたものでは?一日が31日より多い月を持つ暦は見たことないので多分大丈夫でしょう
Re: (スコア:0)
つまり太陽暦を定めたグレゴリウス13世が、5ビットの機械式(聖霊式)演算装置を用いていた、ということですか。人為を超越した神のみわざを感じます。ラーメン。
Re: (スコア:0)
一日が…なんだって?
まあ確かに見たことはないけどさ。
Re: (スコア:0)
あれって「毎日食べても最後の日に選ぶ楽しみを残すために32種類ある」って聞いたけど
ほんとのところどうなん?
Re: (スコア:0)
どこが中途半端なの?
Re:2,147,483,647 (スコア:1)
1を足したい衝動に駆られます
Re: (スコア:0)
で、出~奴~www
Re: (スコア:0)
お釈迦様が末世の世界を救済に訪れる年数とか何とか…
Re: (スコア:0)
unsignedではなくわざわざsignedにしたことに何か深い意味があるのか知りたいのは確か
Re:2,147,483,647 (スコア:2)
Re:2,147,483,647 (スコア:2)
再生回数をポイントしたときのギミックでマイナスの回数もでてくるのは、そういう自虐的ギャグなのだろうか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
すべてがFになる!みなさい!読みなさい!
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Wikipediaみてみたら全てFじゃなかった。 [wikipedia.org] 「2147483647を16進数で」 [google.co.jp]で検索しても16進数にしてくれるみたい。
Re: (スコア:0)
CVN-2014-FFF
Red Magic Ver.7において、int型の範囲が想定と異なる不具合
概要
Red Magic Ver.7(x86_64およびarmeabi版)において、int型の範囲が想定より広いことから、隠し機能が
期待された時刻に発動せず、演出が失敗する不具合があります。
影響を受けるシステム
真賀田四季博士
・Red Magic Ver.7
想定される影響
担当者がx86_64またはarmeabi アーキテクチャにおいてRed Magic Ver.7を運用した場合、隠し機能が
期待された時刻に発動しないため、密室トリックの演出が失敗します。
この不具合はリリース版 Ver. 7で一時的に追加された機能に起因するため、その他のバージョンには存在しません。
Re: (スコア:0)
マクドナルドのメニューにはサンドイッチしか載っていないっていうのも、なにか作為を感じます。
Re: (スコア:0)
コ、コンピュータを作ったのも人間なので、人為的な何かがあるのは間違いないとは思います。
Re: (スコア:0)
何だろう、このマジレスしたくない気分は・・・。
Re: (スコア:0)
0111 1111 1111 1111 1111 1111 1111 11112
= 13 33 33 33 33 33 33 334
= 7 F F F F F F F16
= 2,147,483,64710
= (2^31 - 1)10
Re:2,147,483,647 (スコア:1)
4進数とは珍しい。恥ずかしながら2,8,10,16進数くらいしか思い付かなかった。まじ勉強になる。
Re: (スコア:0)
普段MLCの設計してる人なんですかね?
僕も同じく、2,8,10,16位しか使わないので、すごく新鮮だ。