アカウント名:
パスワード:
>我々の自動運転自動車は驚くほど頻繁に、気の散ったドライバーからぶつけられる
信号残りの状態で急停止してしまったりとか、順法運転の度が過ぎたりするのが原因だったりしないのだろうか?
14回の事故のうち11回が追突事故なんて人間では到底できないことですねこの技術を公開してくれれば保険金でお小遣いが稼げそうです
#事故を誘発するようなシステムはだめですね#法規走行は試験場で行うもので公道では危険になることも多いです
実際ちょっと追突回数が多すぎる気がしますよね何かしらの問題はある気がするのでそこを解析してほしいところです
1時間、あるいは1走行キロ(or マイル)あたりの件数に換算しないことには、これだけでは多いとも少ないとも言えないのでは?他の種類の事故がないから比率として増えてるだけかもしれないし。(健康になるとガン(確率的に避けられない変異)が増える、みたいな話)
これでしょ → http://it.srad.jp/comments.pl?sid=663148&cid=2850393 [it.srad.jp]
300万キロでしょ。そんなもんな気がしますが。300万キロで14回なら1回あたり20万キロ。優秀だと思います。
多すぎるとはどういう根拠で?
車を足にしてる人なら大体10年以上20年以下くらいで20万くらい走ります。そういうのを考えると平均して生涯で人は2~3度くらい追突喰らうってことになります。ここでちょっと私違和感があったんですが何かを調べて発言したわけではないのであまり大きなことは言えませんでした。
でも下の方に日本ではあるけど(#2850402にて事故件数は1億kmあたり100件程度のようだけど)とあるようにこれは追突だけでなく全事故を含めての件数です。追突限定ならもっと減るでしょう。ちょっと調べたところ http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info43.pdf [itarda.or.jp] みたいなのがありました。追突に限定すると全事故の5割強位とのことです。こういうのをみると少ない私はちょっと言えないと思ってます。
私は自動運転を否定してるわけではないです。ただ、私たちの仕組みに何も問題は無いと言い切るにはちょっとなにかが抜けているのでは?と思っただけです
いや、でもアメリカと日本じゃだいぶ事情が異なるんじゃないですかね。統計情報は見当たりませんが、アメリカでの追突事故は日本よりかなり多いようですし。バンパーがへこむ程度だと、そもそも事故と勘定すらしないような印象が……。(偏見)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
もらい事故 (スコア:0)
>我々の自動運転自動車は驚くほど頻繁に、気の散ったドライバーからぶつけられる
信号残りの状態で急停止してしまったりとか、順法運転の度が過ぎたりするのが原因だったりしないのだろうか?
Re: (スコア:1)
14回の事故のうち11回が追突事故なんて人間では到底できないことですね
この技術を公開してくれれば保険金でお小遣いが稼げそうです
#事故を誘発するようなシステムはだめですね
#法規走行は試験場で行うもので公道では危険になることも多いです
Re:もらい事故 (スコア:0)
実際ちょっと追突回数が多すぎる気がしますよね
何かしらの問題はある気がするのでそこを解析してほしいところです
Re:もらい事故 (スコア:1)
1時間、あるいは1走行キロ(or マイル)あたりの件数に換算しないことには、これだけでは多いとも少ないとも言えないのでは?
他の種類の事故がないから比率として増えてるだけかもしれないし。
(健康になるとガン(確率的に避けられない変異)が増える、みたいな話)
Re: (スコア:0)
これでしょ → http://it.srad.jp/comments.pl?sid=663148&cid=2850393 [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
300万キロでしょ。そんなもんな気がしますが。300万キロで14回なら1回あたり20万キロ。優秀だと思います。
多すぎるとはどういう根拠で?
Re:もらい事故 (スコア:1)
車を足にしてる人なら大体10年以上20年以下くらいで20万くらい走ります。
そういうのを考えると平均して生涯で人は2~3度くらい追突喰らうってことになります。
ここでちょっと私違和感があったんですが何かを調べて発言したわけではないのであまり大きなことは言えませんでした。
でも下の方に日本ではあるけど(#2850402にて事故件数は1億kmあたり100件程度のようだけど)
とあるようにこれは追突だけでなく全事故を含めての件数です。追突限定ならもっと減るでしょう。
ちょっと調べたところ http://www.itarda.or.jp/itardainfomation/info43.pdf [itarda.or.jp] みたいなのがありました。
追突に限定すると全事故の5割強位とのことです。
こういうのをみると少ない私はちょっと言えないと思ってます。
私は自動運転を否定してるわけではないです。
ただ、私たちの仕組みに何も問題は無いと言い切るにはちょっとなにかが抜けているのでは?と思っただけです
Re: (スコア:0)
いや、でもアメリカと日本じゃだいぶ事情が異なるんじゃないですかね。
統計情報は見当たりませんが、アメリカでの追突事故は日本よりかなり多いようですし。
バンパーがへこむ程度だと、そもそも事故と勘定すらしないような印象が……。(偏見)