アカウント名:
パスワード:
素人考えですが、ポート1って、使わなければいけない物なのですか?エロイ方、ご教授願います。
47ポートで足りるならね。
長年使っていると不良ポートが増えていくので、そもそも全ポート埋めるのは危険だよね。まあ潰れたら一時的に安物8ポートスイッチとか挿してタコ足にして数を稼ぐことはできるが、ポートと情報コンセントを対応させて管理したい場合は困る。
スイッチ側のケーブルなんて毎日挿し替えるものでもないので、1番ポートに挿すケーブルだけニッパーでカバーを切っとけばOKでしょ。
Cisco使うようなところは、保守入ってるだろうから、そんなケチ臭いことする必要ないだろ。
あなたのコメントをみていてもっと言い解決方法を思いついたよ!
Ciscoなんてよく分からないメーカ(アメリカの粗悪品メーカですか???)なんかやめて、日本メーカで安心のエレコムをつかえばいいんです!エレコムの製品なら一時的なんて言わずに次々に買い足せばほぼ無限にポート増やせますよ!!!
CISCOより、バッファローとアイオーがいいらしいですよ。
ひかり one では、CISCOは使えないらしいhttp://d.hatena.ne.jp/magisystem/20081117 [hatena.ne.jp]
実際CISCOのスイッチやルーターって他と比べて特別良いわけでも安いわけでもなく、もはやIOSの呪いを受けた技術者が使い続けざるを得ないってだけの装置。
不良ポートが増えていくって、どこのメーカーですか?とても参考になるので教えてください。
そんな壊れ方をするスイッチってみたことがないです。全ポート壊れるとか同じPHYに属するポート丸ごととか、そういう壊れ方はある。
ハブといえばリピーターだった20年くらい前は不良ポートが壊れてくる壊れ方をした気がするけど、スイッチじゃないし。
不良ポートが増えていくって、どこのメーカーですか?
増えていく、と言う表現が正しいかどうかは別として、手元にあるCiscoのL2SWは、ポートが一つだけ死んでます。まあ、とっくにEOSLを迎えた古ーーーいモノなので、その意味でも例として適切か疑問ですが。
リピータのほうが壊れるときは一発で全部でしょどこのメーカーとか関係なく、スイッチは大抵ポートごとにチップ乗ってるから、それがやられると単一のポートが死ぬ。冬場、ポートに向けて静電気一発流せばわかるよ。リピータだと静電気で全滅、スイッチだとそのポートだけ壊れる。
ポートいっこ死んだときに、飛んでるのはパルストランスじゃないかな。
パルストランスなんて単純な部品が早々簡単に死ぬとは思えないんだが…あれが死ぬってようは断線だろ?そんな大電流が流れちゃ他も死ぬて。直流でもジワッと流し込んで焼けばまた別だが…結線間違ったPoEでも流しこんだのか。
原因となっているのが、LANケーブルのケーブリングのときに爪が引っかかるのを防ぐためのプラスチックカバーであり、そういうケーブルはデスク周りで使われるものです。そういうケーブルはほぼ、コネクタが付いた形で売られているものです。
ですから、48ポートもあるスイッチを使うようなレイアウトの場所で使うというのが特殊なんです。
どうしてもそういうケーブルを使いたい場合は、爪カバーを、爪切りやニッパーで切ってあげるだけでいいです。
Ciscoの失敗は、フールプルーフの失敗です。こういうコネクタのケーブルを使って、挿した時にModeボタンを押しているのに気にしない人がいると予想しなかったという落ち度。
このようなカバーが付いたLANケーブルを、PC・馬鹿ハブ間以外で使う場合、特にラックマウントされたり、上下にくっついてコネクタがあるようなスイッチに挿すと、なかなか抜けなくなる場合があるので不適切です。
>48ポートもあるスイッチを使うようなレイアウトの場所で使うというのが特殊
え?48ポートとか島ごとにデスクサイドで使ってますが・・・・・・全部埋まっちゃいませんが、24ポートじゃ全然足りないし。
#トークンリングにすべきですかね(違ぅ
全体的に上から目線なので、上の世界の人なのでしょう。店売りのケーブルを使用するのは、下々の人々のやることのようです。
ちなみに馬鹿ハブって言っちゃうとスイッチングハブは含まないものだと思ってます。100BASEの普及時、その辺でハブが買えるようになったころにはほぼスイッチングハブのみになっていたので、リピータハブを使ったことがあるのはおっさん以降なんだろう(但しおば
20代だけど、廃棄品の10BASE-2+10BASE-Tの馬鹿ハブを貰ってたまにデバッグに使っている。噂だけど2chはクレカ情報流出やドメイン横領騒ぎが起きる前後まで10BASE機器が居たとも言うし、10BASEや馬鹿ハブも生き残ってるところでは生き残ってるんじゃないかな。
> 上の世界の人なのでしょう。ちょっと知識が古くさげ(の割にデスク周辺で爪カバー付きケーブルは知っている)あたり、昔、それこそ同軸からスイッチングハブ主流に変わる頃まで現場に居た可能性があるかもしれない。
今はデスク周りしか見えないか、デスク周り向けに売ってる商品しか見てないんですかねぇ……
バカハブっていうのを、リピータハブに対して使う人と、ノンインテリジェンスのスイッチに対して使う人とがいるんですが、リピータハブのことでいいんですよね?
デスク周りより程々規模のサーバ室ケーブリングの方が爪が折れやすいし、大量のデスク周りの配線を収容する場所では48ポート級のも当然使うし、今時バカハブなんて探しても出てこなくてインテリスイッチばかりだし、コネクタを自分で付ける場合も最近は爪カバー付きが普通に売ってるし、ギガビットイーサで下手にコネクタDIYしちゃうと特性がゴミになるし。
俺も人のことは言えんけど、ちょっと知識古めでシッタカしてるような感じ。
https://www.planex.co.jp/products/fxg-05rpt/ [planex.co.jp]最近コレ買いましたが、USBからも電源取れたりと、なかなかいいですよ
パケットキャプチャが必要な時のためにミラーリング機能装備のスイッチを一台待機させるのも 悔しいもんな。と思ってググってみたらNETGEARが実売4千円しないでポートミラーリングに 加えてポートベース・タグベースのVLAN、QoS、ループ検知等々も盛ったGS105 [netgear.jp] を出してますね。
いいですねコレ。1Gbpsあるならヘビーに使わなければ常用にも回せなくもないし。
# Amazonのレビューで10BASE時代のリピータからの乗り換え組が…考えることは皆一緒かw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
対策案:接着剤・充填剤・ダミープラグ等でポート1を塞ぐ (スコア:0)
素人考えですが、ポート1って、使わなければいけない物なのですか?
エロイ方、ご教授願います。
Re: (スコア:0)
47ポートで足りるならね。
Re: (スコア:0)
リセットスイッチはペン先で押すタイプとかド新人でも間違いにくいオペレーションにしてくれ
#そこは電源スイッチじゃない
Re: (スコア:0)
長年使っていると不良ポートが増えていくので、そもそも全ポート埋めるのは危険だよね。
まあ潰れたら一時的に安物8ポートスイッチとか挿してタコ足にして数を稼ぐことはできるが、ポートと情報コンセントを対応させて管理したい場合は困る。
スイッチ側のケーブルなんて毎日挿し替えるものでもないので、1番ポートに挿すケーブルだけニッパーでカバーを切っとけばOKでしょ。
Re: (スコア:0)
Cisco使うようなところは、保守入ってるだろうから、そんなケチ臭いことする必要ないだろ。
Re: (スコア:0)
あなたのコメントをみていてもっと言い解決方法を思いついたよ!
Ciscoなんてよく分からないメーカ(アメリカの粗悪品メーカですか???)なんかやめて、日本メーカで安心のエレコムをつかえばいいんです!
エレコムの製品なら一時的なんて言わずに次々に買い足せばほぼ無限にポート増やせますよ!!!
Re: (スコア:0)
CISCOより、バッファローとアイオーがいいらしいですよ。
ひかり one では、CISCOは使えないらしい
http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20081117 [hatena.ne.jp]
Re: (スコア:0)
実際CISCOのスイッチやルーターって他と比べて特別良いわけでも安いわけでもなく、
もはやIOSの呪いを受けた技術者が使い続けざるを得ないってだけの装置。
Re: (スコア:0)
不良ポートが増えていくって、どこのメーカーですか?
とても参考になるので教えてください。
そんな壊れ方をするスイッチってみたことがないです。
全ポート壊れるとか同じPHYに属するポート丸ごととか、そういう壊れ方はある。
ハブといえばリピーターだった20年くらい前は不良ポートが壊れてくる壊れ方をした気がするけど、スイッチじゃないし。
Re:対策案:接着剤・充填剤・ダミープラグ等でポート1を塞ぐ (スコア:1)
不良ポートが増えていくって、どこのメーカーですか?
増えていく、と言う表現が正しいかどうかは別として、手元にあるCiscoのL2SWは、ポートが一つだけ死んでます。
まあ、とっくにEOSLを迎えた古ーーーいモノなので、その意味でも例として適切か疑問ですが。
Re: (スコア:0)
リピータのほうが壊れるときは一発で全部でしょ
どこのメーカーとか関係なく、スイッチは大抵ポートごとにチップ乗ってるから、それがやられると単一のポートが死ぬ。
冬場、ポートに向けて静電気一発流せばわかるよ。
リピータだと静電気で全滅、スイッチだとそのポートだけ壊れる。
Re: (スコア:0)
ポートいっこ死んだときに、飛んでるのはパルストランスじゃないかな。
Re: (スコア:0)
パルストランスなんて単純な部品が早々簡単に死ぬとは思えないんだが…
あれが死ぬってようは断線だろ?そんな大電流が流れちゃ他も死ぬて。
直流でもジワッと流し込んで焼けばまた別だが…結線間違ったPoEでも流しこんだのか。
Re: (スコア:0)
原因となっているのが、LANケーブルのケーブリングのときに爪が引っかかるのを防ぐためのプラスチックカバーであり、そういうケーブルはデスク周りで使われるものです。
そういうケーブルはほぼ、コネクタが付いた形で売られているものです。
ですから、48ポートもあるスイッチを使うようなレイアウトの場所で使うというのが特殊なんです。
どうしてもそういうケーブルを使いたい場合は、爪カバーを、爪切りやニッパーで切ってあげるだけでいいです。
Ciscoの失敗は、フールプルーフの失敗です。
こういうコネクタのケーブルを使って、挿した時にModeボタンを押しているのに気にしない人がいると予想しなかったという落ち度。
このようなカバーが付いたLANケーブルを、PC・馬鹿ハブ間以外で使う場合、特にラックマウントされたり、上下にくっついてコネクタがあるようなスイッチに挿すと、なかなか抜けなくなる場合があるので不適切です。
人間ってやつは (スコア:1)
「爪カバーを切っといて。」と指示したのに、爪の方を切って肝心の爪カバーはそのまま残しちゃう、それが人間ってやつさ。
Re: (スコア:0)
>48ポートもあるスイッチを使うようなレイアウトの場所で使うというのが特殊
え?
48ポートとか島ごとにデスクサイドで使ってますが・・・・・・
全部埋まっちゃいませんが、24ポートじゃ全然足りないし。
#トークンリングにすべきですかね(違ぅ
Re: (スコア:0)
>防ぐためのプラスチックカバーであり、そういうケーブルはデスク周りで使われる
うーん、意味不明
あなたの世界ではそうなんでしょう。あなたの世界ではね。
Re: (スコア:0)
全体的に上から目線なので、上の世界の人なのでしょう。
店売りのケーブルを使用するのは、下々の人々のやることのようです。
ちなみに馬鹿ハブって言っちゃうとスイッチングハブは含まないものだと思ってます。
100BASEの普及時、その辺でハブが買えるようになったころには
ほぼスイッチングハブのみになっていたので、リピータハブを使ったことがあるのは
おっさん以降なんだろう(但しおば
Re: (スコア:0)
20代だけど、廃棄品の10BASE-2+10BASE-Tの馬鹿ハブを貰ってたまにデバッグに使っている。
噂だけど2chはクレカ情報流出やドメイン横領騒ぎが起きる前後まで10BASE機器が居たとも言うし、
10BASEや馬鹿ハブも生き残ってるところでは生き残ってるんじゃないかな。
> 上の世界の人なのでしょう。
ちょっと知識が古くさげ(の割にデスク周辺で爪カバー付きケーブルは知っている)あたり、
昔、それこそ同軸からスイッチングハブ主流に変わる頃まで現場に居た可能性があるかもしれない。
今はデスク周りしか見えないか、デスク周り向けに売ってる商品しか見てないんですかねぇ……
Re: (スコア:0)
バカハブっていうのを、リピータハブに対して使う人と、ノンインテリジェンスのスイッチに対して使う人とがいるんですが、
リピータハブのことでいいんですよね?
Re: (スコア:0)
デスク周りより程々規模のサーバ室ケーブリングの方が爪が折れやすいし、
大量のデスク周りの配線を収容する場所では48ポート級のも当然使うし、
今時バカハブなんて探しても出てこなくてインテリスイッチばかりだし、
コネクタを自分で付ける場合も最近は爪カバー付きが普通に売ってるし、
ギガビットイーサで下手にコネクタDIYしちゃうと特性がゴミになるし。
俺も人のことは言えんけど、ちょっと知識古めでシッタカしてるような感じ。
Re: (スコア:0)
https://www.planex.co.jp/products/fxg-05rpt/ [planex.co.jp]
最近コレ買いましたが、USBからも電源取れたりと、なかなかいいですよ
Re:対策案:接着剤・充填剤・ダミープラグ等でポート1を塞ぐ (スコア:2)
パケットキャプチャが必要な時のためにミラーリング機能装備のスイッチを一台待機させるのも
悔しいもんな。と思ってググってみたらNETGEARが実売4千円しないでポートミラーリングに
加えてポートベース・タグベースのVLAN、QoS、ループ検知等々も盛ったGS105 [netgear.jp]
を出してますね。
Re: (スコア:0)
いいですねコレ。1Gbpsあるならヘビーに使わなければ常用にも回せなくもないし。
# Amazonのレビューで10BASE時代のリピータからの乗り換え組が…考えることは皆一緒かw