アカウント名:
パスワード:
Appleが未だにジョブズのイメージで、Microsoftが未だにゲイツのイメージ。それを見てるから、簡単にザッカ―バーグに居られなくなるのは困るんでしょ。
Microsoftは、さすがにゲイツのイメージは薄いでしょ。本人も経営にはもう関心がないと公言してるし。
バルマーがCEOを退いた時点で、普通の大企業になったのだと思うよ。
いや、多くの一般人は未だマイクロソフト=ビル・ゲイツ。
#近所のオッチャン、オバチャンに聞いてみたらいい。
むしろ、ジョブスはなくなったことが比較的知られているので、アップルって今、誰?がある。
バルマーやクックを知っているのはよく知っている人。
去られて困るというより、去ったあと次を立ち上げられると顔本は捨てられた会社というイメージになってしまうのが怖いんじゃないかな。
他のコメントにもあるように、ビル・ゲイツ=マイクロソフトというのが十分浸透した後なら、財団やろうがなんだろうが大丈夫だと思う。そう、死んじゃってもね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
看板というか広告塔というかアイコンというか (スコア:0)
Appleが未だにジョブズのイメージで、Microsoftが未だにゲイツのイメージ。
それを見てるから、簡単にザッカ―バーグに居られなくなるのは困るんでしょ。
Re: (スコア:0)
Microsoftは、さすがにゲイツのイメージは薄いでしょ。本人も経営にはもう関心がないと公言してるし。
バルマーがCEOを退いた時点で、普通の大企業になったのだと思うよ。
Re:看板というか広告塔というかアイコンというか (スコア:2)
いや、多くの一般人は未だマイクロソフト=ビル・ゲイツ。
#近所のオッチャン、オバチャンに聞いてみたらいい。
むしろ、ジョブスはなくなったことが比較的知られているので、アップルって今、誰?がある。
バルマーやクックを知っているのはよく知っている人。
Re: (スコア:0)
去られて困るというより、去ったあと次を立ち上げられると
顔本は捨てられた会社というイメージになってしまうのが怖いんじゃないかな。
他のコメントにもあるように、ビル・ゲイツ=マイクロソフトというのが
十分浸透した後なら、財団やろうがなんだろうが大丈夫だと思う。
そう、死んじゃってもね。