アカウント名:
パスワード:
男女平等と言いながら、最近は女性推しのプロジェクトばかりが目立つ。プロジェクトばかりでなく、テレビでも、何でもかんでも「〇〇女子」とか。一方で平等を求めながら、一方では女性であることを利益に利用する。結局、平等を求めてるんじゃなくて、利益を求めてるだけだよね。都合の悪いことは批判し、男性に比べ有利なところは見て見ぬ振り。
応募資格で批判する前に、女性のみを支援することを批判すべきで、男性も支援すべきと言うべきだ。
# 必死に背中を押さないとやってくれないような人にやってもらおうとするのは無駄な気も。
そもそもこのプロジェクトは女性が女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのでしょうか?テレビや何かで「○○女子」と呼ばれることの何が女性の利益になるのでしょうか?
女性が(あるいは男性が)立ち上げた、というのは元コメにはない表現ですね相手が言ってもいないことを批判してはいけません
これが女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのは明らかですねそれがピント外れか否かに論点をすり替えてはいけません
>女性が(あるいは男性が)立ち上げた、というのは元コメにはない表現ですね>相手が言ってもいないことを批判してはいけません
「そもそもこのプロジェクトは女性が女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのでしょうか?」というのは批判ではなく質問です。元コメントの「一方では女性であることを利益に利用する」という言葉の主語は女性ですよね?このプロジェクトを立ち上げたのが女性ではないのなら、「女性であることを利益に利用」したのが女性だという根拠はどこにあるのでしょうか?(これも質問です)
>これが女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのは明らかですね
明らかなのですか?ICT48に加入して交通費自費?で活動することが女性にとってどのような利益になるのか説明していただけませんか?
>それがピント外れか否かに論点をすり替えてはいけません
ピント外れか否かという議論をしようとはしていません。
> 元コメントの「一方では女性であることを利益に利用する」という言葉の主語は女性ですよね?
その書きっぷりは質問に見せかけた決めつけですね?書いてないことを決めつけてはいけません
元コメの意図はわかりませんが、どちらかの性を優遇することによって社会的な利益を得ることができると考えている人は両性ともにいるでしょう
> 明らかなのですか?
明らかですサイト消えちゃいましたが、ascii.jpなどの記事には女性の活躍を支援すると書いてあります書いてあることは無視してはいけません
> ICT48に加入して交通費自費?で活動することが女性にとってどのような利益になるのか説明していただけませんか?
だからそれがピント外れなのです方法がまずいからといって意図を貶めてはいけません
返信ありがとうございます。
>元コメの意図はわかりませんが、どちらかの性を優遇することによって社会的な利益を得ることができると考えている人は両性ともにいるでしょう
なるほど…。
・女性が一方で平等を求めながら、一方では女性であることを利益に利用する。・男性が一方で平等を求めながら、一方では女性であることを利益に利用する。
の両方がありうるということですね。後者は男性が男女平等を求めているように見せかけて他の女性を自分の利益に利用するって結構きつい男性差別に思えますが、#3030094 さんの元コメの解釈として受け止めます。
>サイ
今回なら、ICT女子を増やすとまわりまわって社会全体の利益になると協会は考えているんじゃないですかであれば女性に対して利益誘導はありうるでしょう元コメは平等のほうを重んじているようですが、ICT48はわたしには啓発やPR以上のものには思えませんけど、将来の活動がなんらかの社会的圧力として働く可能性は否定しません
> 意図がアイドルグループの募集だったのではないですか?
アイドルグループを作っても何かさせないと仕方がないです金儲けなり、町おこしなり
> 支援する意図が少しでもあればITに何かしら関連した女性を募集すると思うのですが…。
わたしも啓発であってもICT48はどうかとは思いますが、自分がそう思うからといって相手もそう思うかどうかはわかりません
(#3030170) さんは (#3030094)=(#3030059)さんですか?「これが女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのは明らかです」と「女性に対して利益誘導はありうる」はほぼ別の意見だと思うのですが、何か意見を変えられましたか?「明らか」ではなくて「ありうる」という話なら、企画者の内心が分からない以上、可能性は何でもありますので異論はありません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
男女平等はどこへ (スコア:0)
男女平等と言いながら、最近は女性推しのプロジェクトばかりが目立つ。プロジェクトばかりでなく、テレビでも、何でもかんでも「〇〇女子」とか。
一方で平等を求めながら、一方では女性であることを利益に利用する。
結局、平等を求めてるんじゃなくて、利益を求めてるだけだよね。
都合の悪いことは批判し、男性に比べ有利なところは見て見ぬ振り。
応募資格で批判する前に、女性のみを支援することを批判すべきで、男性も支援すべきと言うべきだ。
# 必死に背中を押さないとやってくれないような人にやってもらおうとするのは無駄な気も。
Re: (スコア:0)
そもそもこのプロジェクトは女性が女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのでしょうか?
テレビや何かで「○○女子」と呼ばれることの何が女性の利益になるのでしょうか?
Re: (スコア:0)
女性が(あるいは男性が)立ち上げた、というのは元コメにはない表現ですね
相手が言ってもいないことを批判してはいけません
これが女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのは明らかですね
それがピント外れか否かに論点をすり替えてはいけません
Re: (スコア:1)
>女性が(あるいは男性が)立ち上げた、というのは元コメにはない表現ですね
>相手が言ってもいないことを批判してはいけません
「そもそもこのプロジェクトは女性が女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのでしょうか?」というのは批判ではなく質問です。
元コメントの「一方では女性であることを利益に利用する」という言葉の主語は女性ですよね?
このプロジェクトを立ち上げたのが女性ではないのなら、「女性であることを利益に利用」したのが女性だという根拠はどこにあるのでしょうか?(これも質問です)
>これが女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのは明らかですね
明らかなのですか?
ICT48に加入して交通費自費?で活動することが女性にとってどのような利益になるのか説明していただけませんか?
>それがピント外れか否かに論点をすり替えてはいけません
ピント外れか否かという議論をしようとはしていません。
Re: (スコア:0)
> 元コメントの「一方では女性であることを利益に利用する」という言葉の主語は女性ですよね?
その書きっぷりは質問に見せかけた決めつけですね?
書いてないことを決めつけてはいけません
元コメの意図はわかりませんが、どちらかの性を優遇することによって社会的な利益を得ることができると考えている人は両性ともにいるでしょう
> 明らかなのですか?
明らかです
サイト消えちゃいましたが、ascii.jpなどの記事には女性の活躍を支援すると書いてあります
書いてあることは無視してはいけません
> ICT48に加入して交通費自費?で活動することが女性にとってどのような利益になるのか説明していただけませんか?
だからそれがピント外れなのです
方法がまずいからといって意図を貶めてはいけません
Re: (スコア:1)
返信ありがとうございます。
>元コメの意図はわかりませんが、どちらかの性を優遇することによって社会的な利益を得ることができると考えている人は両性ともにいるでしょう
なるほど…。
・女性が一方で平等を求めながら、一方では女性であることを利益に利用する。
・男性が一方で平等を求めながら、一方では女性であることを利益に利用する。
の両方がありうるということですね。
後者は男性が男女平等を求めているように見せかけて他の女性を自分の利益に利用するって結構きつい男性差別に思えますが、#3030094 さんの元コメの解釈として受け止めます。
>サイ
Re: (スコア:0)
今回なら、ICT女子を増やすとまわりまわって社会全体の利益になると協会は考えているんじゃないですか
であれば女性に対して利益誘導はありうるでしょう
元コメは平等のほうを重んじているようですが、ICT48はわたしには啓発やPR以上のものには思えませんけど、将来の活動がなんらかの社会的圧力として働く可能性は否定しません
> 意図がアイドルグループの募集だったのではないですか?
アイドルグループを作っても何かさせないと仕方がないです
金儲けなり、町おこしなり
> 支援する意図が少しでもあればITに何かしら関連した女性を募集すると思うのですが…。
わたしも啓発であってもICT48はどうかとは思いますが、自分がそう思うからといって相手もそう思うかどうかはわかりません
Re:男女平等はどこへ (スコア:1)
返信ありがとうございます。
(#3030170) さんは (#3030094)=(#3030059)さんですか?
「これが女性の利益を求めて立ち上げたプロジェクトなのは明らかです」と「女性に対して利益誘導はありうる」はほぼ別の意見だと思うのですが、何か意見を変えられましたか?
「明らか」ではなくて「ありうる」という話なら、企画者の内心が分からない以上、可能性は何でもありますので異論はありません。