アカウント名:
パスワード:
4K放送が始まって録画禁止になるなら、そもそもDNLAなんて要らないよねって話だったりして。
やったーTypo指摘できるぞとなかりに喜び勇んで、DNLAって検索するとDLNAばっかり出てきて、ようやく探し当てたDNLAがこちらです。
Delaware Nursery & Landscape Associationhttp://www.dnlaonline.org/ [dnlaonline.org]
しかも、風光明媚なところで保育園を経営するところかと思ったら、この nursery は苗木って意味なんですね。
日本独自の事情なんてハナから眼中にないでしょう。DTCP-IPでも何でも勝手にやってくれ。
4Kに適合した?DTCP2なんてのも出来たみたなので録画可能にはなるのかな?と期待したいところだが
そもそも放送局側はCMを飛ばせない様にしろって言う話しなので、コンテンツ保護とは別次元の問題か・・・
#SKIP禁止フラグとかあったりして
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
4K放送 (スコア:0)
4K放送が始まって録画禁止になるなら、そもそもDNLAなんて要らないよねって話だったりして。
Re: (スコア:0)
やったーTypo指摘できるぞとなかりに喜び勇んで、DNLAって検索するとDLNAばっかり出てきて、ようやく探し当てたDNLAがこちらです。
Delaware Nursery & Landscape Association
http://www.dnlaonline.org/ [dnlaonline.org]
しかも、風光明媚なところで保育園を経営するところかと思ったら、この nursery は苗木って意味なんですね。
Re: (スコア:0)
日本独自の事情なんてハナから眼中にないでしょう。
DTCP-IPでも何でも勝手にやってくれ。
Re: (スコア:0)
4Kに適合した?DTCP2なんてのも出来たみたなので
録画可能にはなるのかな?と期待したいところだが
そもそも放送局側はCMを飛ばせない様にしろって言う
話しなので、コンテンツ保護とは別次元の問題か・・・
#SKIP禁止フラグとかあったりして