アカウント名:
パスワード:
ミスドがやってミスドドン増田がやって増田ドンITライターが「これからのIT企業はMastodonをやらないとダメだ。つまり must don」
そーいや、外国語のダジャレって、どれくらい音が似てるんでしょうか。よく日本人には L と R の音が……ってありますけど、ほかにも TH の音を S や Z の音のように言ったりできるわけですけど、日本人なら must don も似た音だと認識できますが、英語圏や英語ネイティブの人らは似ていると認識できるんですかねぇ。
ひょっとして、ダジャレって日本語だけ?……ってことはないと思うのだけど
ラップミュージックなどで、というか英語詩全般でフレーズの末尾の韻を踏むみたいなことはやるから言葉の響きが似てるな~みたいなことを考えるという点はきっと一緒なんでしょうけどその様式は微妙に違うのかもしれませんね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ダジャレ大会? (スコア:0)
ミスドがやってミスドドン
増田がやって増田ドン
ITライターが「これからのIT企業はMastodonをやらないとダメだ。つまり must don」
Re: (スコア:0)
そーいや、外国語のダジャレって、どれくらい音が似てるんでしょうか。
よく日本人には L と R の音が……ってありますけど、ほかにも TH の音を S や Z の音のように言ったりできるわけですけど、日本人なら must don も似た音だと認識できますが、英語圏や英語ネイティブの人らは似ていると認識できるんですかねぇ。
ひょっとして、ダジャレって日本語だけ?……ってことはないと思うのだけど
Re:ダジャレ大会? (スコア:0)
ラップミュージックなどで、というか英語詩全般で
フレーズの末尾の韻を踏むみたいなことはやるから
言葉の響きが似てるな~
みたいなことを考えるという点はきっと一緒なんでしょうけど
その様式は微妙に違うのかもしれませんね