アカウント名:
パスワード:
『日本では著作権侵害に当たらない』という司法判断が下されたわけじゃないでしょう。(法解釈も含め)SNSの運営各社がそれぞれ異なる見解や運用を示していて統一的な解釈は確立されていないのが現状で、一部の法律家の言を引用したところでそれが日本の法曹界での定説になっているわけでもないでしょう。
確定的な司法判断が出ているのなら単に私の無知ゆえの誤爆ですので謝罪しますが、そうであるなら判例を示して議論して頂けると理解が早いと思う。
エンベデッドで使用している側からすれば、そう言う解釈にしたい、と言うことですよね。これは著作権者側が訴えて、裁判なり何なりで、法律上の常識をこれからつくらないといけない訳ですね。
いやいや、埋め込まれたくないならコンテンツホルダーがX-Frame-Optionsを設定すればいいだけの話で、iframeだろうがなんだろうが"リンク"はありでしょう。画像だってサーバー側がリファラを見るべきだと思いますよ。
所詮地裁の判断著作権侵害はあまり知られてませんがそもそも侵害に対する無過失責任が規定されてます。著作権侵害コンテンツURLを貼って逮捕とか損賠とか現にあるので高裁で覆るでしょう原告に控訴する気力があれば
何でもかんでも裁判してみなければ分からないわけじゃないよ。著作権法を素直に読めば複製していないんだから複製権の(当然送信可能化権や公衆送信権なんかも)侵害にならないのは当たり前なんだよね。何とかしたいのであれば立法の段階から考えないとダメじゃないかな。個人的にはそんな規制すべきじゃないと思うけど。
>>著作権法を素直に読めば複製していないんだから
それはどこの通説判例ですか?オレオレ通説、オレオレ判例?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
どこまで意図的なミスリードなのか・・・・・ (スコア:0)
『日本では著作権侵害に当たらない』という司法判断が下されたわけじゃないでしょう。
(法解釈も含め)SNSの運営各社がそれぞれ異なる見解や運用を示していて統一的な解釈は確立されていないのが現状で、一部の法律家の言を引用したところでそれが日本の法曹界での定説になっているわけでもないでしょう。
確定的な司法判断が出ているのなら単に私の無知ゆえの誤爆ですので謝罪しますが、そうであるなら判例を示して議論して頂けると理解が早いと思う。
Re:どこまで意図的なミスリードなのか・・・・・ (スコア:0)
エンベデッドで使用している側からすれば、そう言う解釈にしたい、と言うことですよね。
これは著作権者側が訴えて、裁判なり何なりで、
法律上の常識をこれからつくらないといけない訳ですね。
Re: (スコア:0)
いやいや、埋め込まれたくないならコンテンツホルダーがX-Frame-Optionsを設定すればいいだけの話で、iframeだろうがなんだろうが"リンク"はありでしょう。画像だってサーバー側がリファラを見るべきだと思いますよ。
Re: (スコア:0)
所詮地裁の判断
著作権侵害はあまり知られてませんがそもそも侵害に対する無過失責任が規定されてます。
著作権侵害コンテンツURLを貼って逮捕とか損賠とか現にあるので高裁で覆るでしょう
原告に控訴する気力があれば
Re: (スコア:0)
何でもかんでも裁判してみなければ分からないわけじゃないよ。
著作権法を素直に読めば複製していないんだから複製権の(当然送信可能化権や公衆送信権なんかも)侵害にならないのは当たり前なんだよね。
何とかしたいのであれば立法の段階から考えないとダメじゃないかな。
個人的にはそんな規制すべきじゃないと思うけど。
Re: (スコア:0)
>>著作権法を素直に読めば複製していないんだから
それはどこの通説判例ですか?オレオレ通説、オレオレ判例?