アカウント名:
パスワード:
あんな所で飯を食おうとは思わないから知らんけど今の松屋って券売機に行列ができるほど盛況してんの?松屋って安かろう不味かろうのイメージしかない
てか並んでまで食うようなもんなのかな?
そういう日頃から通っていて慣れた客はメニューも把握しているので、券売機を前にして悩むということもないと思うんだ。だからこういうアプリを使ったからと言って、時間短縮になるとは思えない。むしろスマホと財布を持ち換えたりの手間で時間がかかったり。
かといって、券売機に表示されるメニューの豊富さに戸惑うような普段あまり利用しない人は、こんなアプリがあることさえ知らないだろうし、知ったとしてもスマホに入れておいて使おうなんて思わないんじゃないか?
つまり、このサービスは全く意味が無い。
>そういう日頃から通っていて慣れた客はメニューも把握しているので、券売機を前にして悩むということもないと思うんだ。あのタッチパネルの券売機が一番のネックだろうなあ。気が付いたら思った所に何時ものヤツが無いってのを経験した事が有る。昔みたいにボタン式なら、後ろで自分の選ぶものを探す事だって出来たのに。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
行列の緩和? (スコア:-1)
あんな所で飯を食おうとは思わないから知らんけど
今の松屋って券売機に行列ができるほど盛況してんの?
松屋って安かろう不味かろうのイメージしかない
てか並んでまで食うようなもんなのかな?
Re: (スコア:0)
牛丼は一定の需要が絶対あるので12時直後はどうしても行列が生じます
Re: (スコア:1)
そういう日頃から通っていて慣れた客はメニューも把握しているので、券売機を前にして悩むということもないと思うんだ。
だからこういうアプリを使ったからと言って、時間短縮になるとは思えない。むしろスマホと財布を持ち換えたりの手間で
時間がかかったり。
かといって、券売機に表示されるメニューの豊富さに戸惑うような普段あまり利用しない人は、
こんなアプリがあることさえ知らないだろうし、知ったとしてもスマホに入れておいて
使おうなんて思わないんじゃないか?
つまり、このサービスは全く意味が無い。
Re:行列の緩和? (スコア:2, すばらしい洞察)
>そういう日頃から通っていて慣れた客はメニューも把握しているので、券売機を前にして悩むということもないと思うんだ。
あのタッチパネルの券売機が一番のネックだろうなあ。
気が付いたら思った所に何時ものヤツが無いってのを経験した事が有る。
昔みたいにボタン式なら、後ろで自分の選ぶものを探す事だって出来たのに。