アカウント名:
パスワード:
店員の前で呪文詠唱を行う必要があるスタバと違って、ボタンを押して券を買うだけの松屋でそんなに苦痛になるほど並ばんだろうと思ってサイトを見たら、券売機で後ろに並ばれるとあせってゆっくりメニューを選べないというような小心者のためのサービスじゃないか。
日本人らしいというかなんというか。他国の人の中には、このサービスに何の利点があるのかまったく理解できないというのもいそうやね。フランス人とか。
どうせなら、券売機を素通りして、席に着いてからスマホで注文、スマホで支払うというサービスにすればいいのに。席にQRコードが貼ってあって、それをスマホで撮影すると注文メニューが開いて注文、支払いは各種モバイル決済で。
日本はモバイル決済流行らんね。中国のスピードが異常なのかもしれんが。
松屋はSUICA使えるけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
「行列の緩和」なんて言ってないよね (スコア:1)
店員の前で呪文詠唱を行う必要があるスタバと違って、ボタンを押して券を買うだけの松屋で
そんなに苦痛になるほど並ばんだろうと思ってサイトを見たら、
券売機で後ろに並ばれるとあせってゆっくりメニューを選べないというような小心者のための
サービスじゃないか。
日本人らしいというかなんというか。他国の人の中には、このサービスに何の利点が
あるのかまったく理解できないというのもいそうやね。フランス人とか。
どうせなら、券売機を素通りして、席に着いてからスマホで注文、スマホで支払うというサービスに
すればいいのに。席にQRコードが貼ってあって、それをスマホで撮影すると注文メニューが開いて
注文、支払いは各種モバイル決済で。
日本はモバイル決済流行らんね。中国のスピードが異常なのかもしれんが。
Re:「行列の緩和」なんて言ってないよね (スコア:0)
松屋はSUICA使えるけど