アカウント名:
パスワード:
【松屋】タッチパネル券売機の使い方https://www.youtube.com/watch?v=ZLFnVGCkoik [youtube.com]
メニューが一覧できなくて全てのメニューを完全に把握している上級者以外は STEP2メニューグループ ←→ STEP3メニュー を何度も行ったり来たりしなければいけない仕組みの券売機の UI を改善しない限りは券売機前の混雑は解消しないだろう。昔の物理ボタンの券売機の頃は混雑なんてなかったのだし。
やよい軒もそうだよね。階層のある券売機はただ使いにくいだけ。
階層化は最悪でも「店内」「持ち帰り」までだよな、やっぱり。
>階層化は最悪でも「店内」「持ち帰り」までだよな、やっぱり
初見の客がそこのトラップに引っかかって注文できなくて固まってるケースはありますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
券売機の UI がクソ (スコア:5, すばらしい洞察)
【松屋】タッチパネル券売機の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=ZLFnVGCkoik [youtube.com]
メニューが一覧できなくて全てのメニューを完全に把握している上級者以外は STEP2メニューグループ ←→ STEP3メニュー を何度も行ったり来たりしなければいけない仕組みの券売機の UI を改善しない限りは券売機前の混雑は解消しないだろう。昔の物理ボタンの券売機の頃は混雑なんてなかったのだし。
Re: (スコア:0)
やよい軒もそうだよね。階層のある券売機はただ使いにくいだけ。
Re: (スコア:1)
階層化は最悪でも「店内」「持ち帰り」までだよな、やっぱり。
Re:券売機の UI がクソ (スコア:1)
>階層化は最悪でも「店内」「持ち帰り」までだよな、やっぱり
初見の客がそこのトラップに引っかかって注文できなくて固まってるケースはありますね。