アカウント名:
パスワード:
やはり1秒多く課金されるのでせうか?
貴方はうるう年に一日余分に働いても無給で構わないですか?
月給制や年俸制なら,うるう年でもそうでない年でも,基本給は同じです。それで構わないと思っています。
うるう年は休日が1日増えるだけ
kwsk
閏年については、普通の会社でもトヨタカレンダーでも、週休二日なら、2月29日は、閏年の71%は「平日」で残り29%が「休日」になるんじゃないですかね。必ず休日が増える(2月29日は休日としている)ところって聞いたこと無いです。
閏秒の方は、1/1に調整する場合は確実に休日ですけど、7/1に調整する場合は、日本では午前9時に調整が入りますから、71%の割合で「閏秒により労働時間が1秒長くなる」ことになるでしょうね。
ご説明ありがとうございます。そういうことでしたか。トヨタカレンダーは祝日がない、ってぐらいの知識しかなく適当なことを書いてしまいました。すみません。
私自身の周りでは、「基本的に暦通り」+「年末年始、盆、それぞれに固定日数の休み」ってパターンな(閏年にかぎらず、土曜日に祝日があたれば労働日数が増えるし、逆に国民の休日の発生で労働日数が減る場合もある)ようなとこばっかりなので、どこもそんなものだと思ってたんですが、トヨタカレンダーおそるべし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
うるう秒の時 (スコア:2, すばらしい洞察)
やはり1秒多く課金されるのでせうか?
Re: (スコア:0)
貴方はうるう年に一日余分に働いても無給で構わないですか?
Re: (スコア:0)
月給制や年俸制なら,うるう年でもそうでない年でも,基本給は同じです。
それで構わないと思っています。
Re: (スコア:0)
基本給は同じで、所定労働時間が1日分増えても構わないんですか?
Re: (スコア:0)
うるう年は休日が1日増えるだけ
kwsk
Re: (スコア:0)
いわゆるトヨタカレンダー使ってるようなところは
Re: (スコア:1)
閏年については、普通の会社でもトヨタカレンダーでも、週休二日なら、
2月29日は、閏年の71%は「平日」で残り29%が「休日」になるんじゃないですかね。
必ず休日が増える(2月29日は休日としている)ところって聞いたこと無いです。
閏秒の方は、1/1に調整する場合は確実に休日ですけど、
7/1に調整する場合は、日本では午前9時に調整が入りますから、
71%の割合で「閏秒により労働時間が1秒長くなる」ことになるでしょうね。
Re: (スコア:0)
トヨタカレンダーでは毎週平日5日出勤、土日2日休日の繰り返しが基本ですが、年末年始やゴールデンウィークにまとまった休みが設定されています。よくニュースでトヨタの連休は長いと報じられることがありますが、祝日が無い分長くなってるだけです。
Re:うるう秒の時 (スコア:1)
ご説明ありがとうございます。そういうことでしたか。トヨタカレンダーは祝日がない、ってぐらいの知識しかなく適当なことを書いてしまいました。すみません。
私自身の周りでは、「基本的に暦通り」+「年末年始、盆、それぞれに固定日数の休み」ってパターンな(閏年にかぎらず、土曜日に祝日があたれば労働日数が増えるし、逆に国民の休日の発生で労働日数が減る場合もある)ようなとこばっかりなので、どこもそんなものだと思ってたんですが、トヨタカレンダーおそるべし。