アカウント名:
パスワード:
一時期、内容もよく知らずにXMLを使えば(それだけで)どこでもデータが読み書きできると言ってる人もいましたが結局こういう目的だとCSVになりますね今ならOpenOffice?とかで策定された公開ドキュメント方式とかでも良いんじゃないかと思うのですが
XML Schema付きのXMLは圧倒的に扱いやすいからそれが普及してほしいなぁ。CSVはCSVで扱いやすくて、何より困ったらExcelとかでいろいろできるのはいいとは思う。まぁWeb系はどうせRDBMSをベースに作られているんだからCSVで表現できないような情報はあんまりなかろう。
ここにぶらさげますね
なんでそんな強力な計算力や伝送力が必要な前提で考えるか不思議。端末って、ワークステーションやPCやスマホのような強力な設備が整ってるわけじゃなく、いわゆるPICやマイコン(最近IoTとかいうやつだ)のほうが多いんですわ
最終的に本当に仕事をする(ガスを遮断する、警報機を鳴動させる、シャッターを下ろす、etc)のはそういうデバイスが多いわけで、そういうデバイスが、CSVとかXMLとか以前に、ビットフィールドで済む話が数バイトも使ってタグを切り貼りする間抜けさを考えてみてください。
ついでに、そのデータを伝送するにも金がかかる。タグを送るほうが本来の情報を送るより金がかかるというのは間抜けの骨頂ですよ。
元米は願望を述べておられるのでかみついているわけではありませんので念のため。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
CSV最強 (スコア:0)
一時期、内容もよく知らずにXMLを使えば(それだけで)どこでもデータが読み書きできると言ってる人もいましたが
結局こういう目的だとCSVになりますね
今ならOpenOffice?とかで策定された公開ドキュメント方式とかでも良いんじゃないかと思うのですが
Re:CSV最強 (スコア:0)
XML Schema付きのXMLは圧倒的に扱いやすいからそれが普及してほしいなぁ。
CSVはCSVで扱いやすくて、何より困ったらExcelとかでいろいろできるのはいいとは思う。
まぁWeb系はどうせRDBMSをベースに作られているんだからCSVで表現できないような情報はあんまりなかろう。
Re: (スコア:0)
ここにぶらさげますね
なんでそんな強力な計算力や伝送力が必要な前提で考えるか不思議。
端末って、ワークステーションやPCやスマホのような強力な設備が整ってるわけじゃなく、いわゆるPICやマイコン(最近IoTとかいうやつだ)のほうが多いんですわ
最終的に本当に仕事をする(ガスを遮断する、警報機を鳴動させる、シャッターを下ろす、etc)のはそういうデバイスが多いわけで、そういうデバイスが、CSVとかXMLとか以前に、ビットフィールドで済む話が数バイトも使ってタグを切り貼りする間抜けさを考えてみてください。
ついでに、そのデータを伝送するにも金がかかる。タグを送るほうが本来の情報を送るより金がかかるというのは間抜けの骨頂ですよ。
元米は願望を述べておられるのでかみついているわけではありませんので念のため。