アカウント名:
パスワード:
200万人のうち0.5%が「お金を払っても使いたい」としても1万人になる計算。さて、年額いくらで賄えるか。
実際に使ってきたものが継続使用できるなら、そう悪い話でもないように思うのだが。
200万人は7年に渡る登録者総数.そのうち,1か月以上使い続けたユーザはどれくらいだろう.さらに,今も使い続けているユーザは?登録しても使わなかったり,あるイベント運営のために登録して,終了後は使わなかったり.
ソーシャルメディアなどだと,月あたりのアクティブユーザー数を公表しているけれど,公表されていないのは,一般に考えるより少ないのかも,と邪推してしまう.もしそうなら,潜在需要は高くないような気がする.
例えば,無料だから使っているユーザを含めて,使い続けている人が1万人前後だとすると,需要が低いと見て,終了するのも妥当かな,と思う.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
潜在需要を予測してみる。 (スコア:0)
200万人のうち0.5%が「お金を払っても使いたい」としても1万人になる計算。
さて、年額いくらで賄えるか。
実際に使ってきたものが継続使用できるなら、そう悪い話でもないように思うのだが。
Re:潜在需要を予測してみる。 (スコア:0)
200万人は7年に渡る登録者総数.
そのうち,1か月以上使い続けたユーザはどれくらいだろう.
さらに,今も使い続けているユーザは?
登録しても使わなかったり,あるイベント運営のために登録して,終了後は使わなかったり.
ソーシャルメディアなどだと,月あたりのアクティブユーザー数を公表しているけれど,
公表されていないのは,一般に考えるより少ないのかも,と邪推してしまう.
もしそうなら,潜在需要は高くないような気がする.
例えば,無料だから使っているユーザを含めて,使い続けている人が1万人前後だとすると,
需要が低いと見て,終了するのも妥当かな,と思う.