アカウント名:
パスワード:
誰でもニュースの発信者となりえ、その記事の責任を負う。
>誰でもニュースの発信者となりえ、その記事の責任を負う。
負ってないんだよなぁ
被害届が出されたため、デマを流したヒトに責任を問うことになるんでは?
ということではなく??
「責任を負う」と「責任を問われる」では主体性の違いがあるから、意味が異なるんでないの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
誰でもニュースの発信者となりえ、その記事の責任を負う。 (スコア:1)
誰でもニュースの発信者となりえ、その記事の責任を負う。
Re: (スコア:0)
>誰でもニュースの発信者となりえ、その記事の責任を負う。
負ってないんだよなぁ
Re: (スコア:0)
負ってないんだよなぁ
被害届が出されたため、デマを流したヒトに責任を問うことになるんでは?
ということではなく??
Re:誰でもニュースの発信者となりえ、その記事の責任を負う。 (スコア:1)
「責任を負う」と「責任を問われる」では
主体性の違いがあるから、意味が異なるんでないの?