アカウント名:
パスワード:
不快に思わない人が2割もいてブロックしない人が8割もいるんだよな。
そりゃ広告屋も繁盛するわ。
広告ブロックなんて少数派のうちが華ですぜ向こうだって商売、広告ブロックが多数派になれば無理やり見せるための更なる強引な手段に出るのは目に見えてる
上等じゃねえの?多数派になろうがなるまいが、提灯記事をはじめとして無理やり見せる方策なんて既にいくつも実行してるんだし。不自然な広告が捻じ込まれ続けられれば、丁度テレビ番組がそうなっているように発信媒体の信頼が毀損され、支持されなくなる。
「有益な情報を無料で提供できなくなる」なんて言い出すんなら、有料にすればいいこと。無料コンテンツの如く装って観客を集め、スリまがいの小遣い稼ぎする連中より自らのコンテンツ価値を高めて有料提供する奴の方が何倍も良心的だろう。
いっそwebが金にならない時代が来てくれれば費用を払ってでも情報発信したい奴らだけの世界に再び戻るかもしれん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
みんな寛容だよな (スコア:0)
不快に思わない人が2割もいて
ブロックしない人が8割もいるんだよな。
そりゃ広告屋も繁盛するわ。
Re:みんな寛容だよな (スコア:0)
広告ブロックなんて少数派のうちが華ですぜ
向こうだって商売、広告ブロックが多数派になれば無理やり見せるための更なる強引な手段に出るのは目に見えてる
Re: (スコア:0)
上等じゃねえの?
多数派になろうがなるまいが、提灯記事をはじめとして
無理やり見せる方策なんて既にいくつも実行してるんだし。
不自然な広告が捻じ込まれ続けられれば、丁度テレビ番組がそうなっているように
発信媒体の信頼が毀損され、支持されなくなる。
「有益な情報を無料で提供できなくなる」なんて言い出すんなら、有料にすればいいこと。
無料コンテンツの如く装って観客を集め、スリまがいの小遣い稼ぎする連中より
自らのコンテンツ価値を高めて有料提供する奴の方が何倍も良心的だろう。
いっそwebが金にならない時代が来てくれれば
費用を払ってでも情報発信したい奴らだけの世界に再び戻るかもしれん。