アカウント名:
パスワード:
SONYとか、社名を英大文字で書くとロゴの字体と一致しなくなるから、Sonyって書け!って言ってくる会社はありますね。弊社も社員が自分でメールや書類を書く時には同様の注意事項がありますが、社外の人にまでお願いすることはないかな。
ロゴ通りに書くとSEVEn-ELEVEnはめんどくさい
SEVENは全部大文字ですよ。
最後はNじゃなくてnらしい。文字の高さが同じなので一見すると見分けづらいけど
ええい、nVIDIAの話 [srad.jp]はまだか!
#
ロゴデザインの話と文字の話をごっちゃにしてはいけないよ。
そもそも、nの件だって米本社の人間すら真相を知らないそうだし。
この手の「何でこう書くのか知らないけど、何か言われるのは嫌なのでそのまま書いた」なんて話はコピー機のなかった時代に人力でコピーをとり続けていた日本の漢字でもよくある。
JIS X 0213でつちよし(𠮷)やはしご高(髙)を定義しなかったのは、これらは書法の違いで発生した差異であって、意味上の違いはないから。「当家は土着したらつちよし」などの口上は後付けされた話。一方、ユニコードに存在するのは、台湾では違う意味の漢字として使っている実態を反映した結果にすぎない。日本でも、(「丼」→「井」「丼」、「著」→「著」「着」)などに分化した例は存在するけど、ちゃんと違う字として使っているでしょ?
こういう問題は、入口のところで毅然とした対応をとらないと、やがて「山田はゴナLBで書いた山田だ!」などのような極端な要求をする人が出てくるようになるよ。
正しい意見です。ロゴと文字の区別がわかってない人、字体と書体の区別がわかってない人、多過ぎて困るんだよ。
# 私の名前の「高」は普通の「高」なので、明朝体で書いたら口高で、楷書で書いたら梯子高ですけど何か?
なんか昔、PC-9801VmとかPC-9801nなどと頑なに小文字で書けという人がいてめんどくさかった。社員はそんなこといわなかったのだが。
x68000はフォントを用意しなかったっけ?リンゴマークの文字もあったような。
SEVEN-ELEVEn か 7-ELEVEn で表示してるようですね。
#昔、セブンイレブンの最後のnだけどうして小文字なのかって疑問に、店コードが"ELEVE1""ELEVE2"...ってネタ思い出した。
へー。と思って画像検索したらセブン&アイ・ホールディングスのロゴ [ana.co.jp]だとNも大文字だった。元々小文字な理由が不明なだけに下手に揃えられなかったとかなんだろうか?
ELEVEn の(エヌ)だけが小文字で、SEVENはすべて大文字です。
通常ロゴだとセブンの所はアラビア数字の7だからなぁ…
ていうか、Acronym とかじゃないんだから、"Sony" と書くべきでしょ。かつてロゴタイプが "SONY" だった時でも "Sony" と書くべきだったと思う。
大文字小文字をロゴタイプに合わせるのは間違った習慣。AKB48, EXILE の表記は、AKB48, Exile であるべき。
30年くらい前販売代理店に勤務していて、その時借用したロゴ使用ガイドでは
>>社外の人にまで>"Sony" と書くべき
でしたね。代理店ですらなければ拘束力は小さいでしょうけど。
たとえばIt's a Sony" [google.com] が参考になろうかと勘考する。
ンな、公式の exile.jp でも書かれてない表記でベキベキ唱えられてもねえ。acronymでなきゃ Hormel SPAM とか case-sensitive 要求するのもアカンわけ?
ちょっと違うところで、The 〇〇 はどうすべきでしょうか。場合によっては The は取っても良い?
フォント関連だと、SONYは自社用のフォントを開発してますね
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/projects/sst-font/ [sony.co.jp]
多言語対応も図り、外からフォントを買うコストを圧縮しつつ、ある程度簡単にデザインに統一感を出す事ができる、ってことで
今もあるのか知らないけど、むかし Windows に MS のロゴ専用フォントがあった気がする。M にしか字形がなくて M と打つだけで Microsoft® みたいなロゴが出てた記憶。# m だったか M だったかは覚えていない。®がついていたかどうかも覚えてない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
SONYとか (スコア:0)
SONYとか、社名を英大文字で書くとロゴの字体と一致しなくなるから、Sonyって書け!って言ってくる会社はありますね。
弊社も社員が自分でメールや書類を書く時には同様の注意事項がありますが、社外の人にまでお願いすることはないかな。
Re:SONYとか (スコア:1)
ロゴ通りに書くとSEVEn-ELEVEnはめんどくさい
Re: (スコア:0)
SEVENは全部大文字ですよ。
Re: (スコア:0)
最後はNじゃなくてnらしい。
文字の高さが同じなので一見すると見分けづらいけど
Re:SONYとか (スコア:2)
ええい、nVIDIAの話 [srad.jp]はまだか!
#
Re:SONYとか (スコア:1)
ロゴデザインの話と文字の話をごっちゃにしてはいけないよ。
そもそも、nの件だって米本社の人間すら真相を知らないそうだし。
この手の「何でこう書くのか知らないけど、何か言われるのは嫌なのでそのまま書いた」なんて話はコピー機のなかった時代に人力でコピーをとり続けていた日本の漢字でもよくある。
JIS X 0213でつちよし(𠮷)やはしご高(髙)を定義しなかったのは、これらは書法の違いで発生した差異であって、意味上の違いはないから。「当家は土着したらつちよし」などの口上は後付けされた話。
一方、ユニコードに存在するのは、台湾では違う意味の漢字として使っている実態を反映した結果にすぎない。
日本でも、(「丼」→「井」「丼」、「著」→「著」「着」)などに分化した例は存在するけど、ちゃんと違う字として使っているでしょ?
こういう問題は、入口のところで毅然とした対応をとらないと、やがて「山田はゴナLBで書いた山田だ!」などのような極端な要求をする人が出てくるようになるよ。
ロゴと文字 (スコア:1)
正しい意見です。
ロゴと文字の区別がわかってない人、
字体と書体の区別がわかってない人、
多過ぎて困るんだよ。
# 私の名前の「高」は普通の「高」なので、明朝体で書いたら口高で、楷書で書いたら梯子高ですけど何か?
Re: (スコア:0)
なんか昔、PC-9801VmとかPC-9801nなどと頑なに小文字で書けという人がいてめんどくさかった。社員はそんなこといわなかったのだが。
Re: (スコア:0)
x68000はフォントを用意しなかったっけ?
リンゴマークの文字もあったような。
Re: (スコア:0)
SEVEN-ELEVEn か 7-ELEVEn で表示してるようですね。
#昔、セブンイレブンの最後のnだけどうして小文字なのかって疑問に、店コードが"ELEVE1""ELEVE2"...ってネタ思い出した。
Re: (スコア:0)
へー。と思って画像検索したらセブン&アイ・ホールディングスのロゴ [ana.co.jp]だとNも大文字だった。
元々小文字な理由が不明なだけに下手に揃えられなかったとかなんだろうか?
Re: (スコア:0)
ELEVEn の(エヌ)だけが小文字で、SEVENはすべて大文字です。
Re: (スコア:0)
通常ロゴだとセブンの所はアラビア数字の7だからなぁ…
Re: (スコア:0)
Re:SONYとか (スコア:1)
ていうか、Acronym とかじゃないんだから、"Sony" と書くべきでしょ。
かつてロゴタイプが "SONY" だった時でも "Sony" と書くべきだったと思う。
大文字小文字をロゴタイプに合わせるのは間違った習慣。
AKB48, EXILE の表記は、AKB48, Exile であるべき。
Re:SONYとか (スコア:1)
30年くらい前販売代理店に勤務していて、その時借用したロゴ使用ガイドでは
>>社外の人にまで
>"Sony" と書くべき
でしたね。代理店ですらなければ拘束力は小さいでしょうけど。
たとえばIt's a Sony" [google.com] が参考になろうかと勘考する。
Re: (スコア:0)
ンな、公式の exile.jp でも書かれてない表記でベキベキ唱えられてもねえ。
acronymでなきゃ Hormel SPAM とか case-sensitive 要求するのもアカンわけ?
Re: (スコア:0)
ちょっと違うところで、The 〇〇 はどうすべきでしょうか。
場合によっては The は取っても良い?
Re: (スコア:0)
フォント関連だと、SONYは自社用のフォントを開発してますね
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/projects/sst-font/ [sony.co.jp]
多言語対応も図り、外からフォントを買うコストを圧縮しつつ、ある程度簡単にデザインに統一感を出す事ができる、ってことで
Re: (スコア:0)
今もあるのか知らないけど、むかし Windows に MS のロゴ専用フォントがあった気がする。
M にしか字形がなくて M と打つだけで Microsoft® みたいなロゴが出てた記憶。
# m だったか M だったかは覚えていない。®がついていたかどうかも覚えてない