アカウント名:
パスワード:
main(){ sakebitai=1 while(sakebitai){ printf("「言論の自由がー」"); sakebitai=kigasundakai(); }}
#議論の余地もありません(他の言語も募集中。なおkigasundakai()関数は未完成)
7行しかないプログラムなのに、コンパイラ先生に4行くらい突っ込みを受けそうなソースを書けるなんて、テンサイ?
おっと失礼。つい勢いで書いたからコンパイラは通さなかったわ。めんどくさいのでVCで我慢して。
#include #include
int kigasundakai(){ return !_kbhit();}
int main(){ int sakebitai = 1; while(sakebitai){ printf("「言論の自由がー」"); sakebitai = kigasundakai(); }}
#linux系ってkbhit()ないのね。
お、おう。<>(半角)が打てないのことは初めて知ったわ。#include <stdio.h>#include <conio.h>
>(半角)
< / >
などを使えばよい(タイトルは別扱い)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
スパム級の批判はNG対象になりませんか? (スコア:0)
main(){
sakebitai=1
while(sakebitai){
printf("「言論の自由がー」");
sakebitai=kigasundakai();
}
}
#議論の余地もありません(他の言語も募集中。なおkigasundakai()関数は未完成)
Re: (スコア:0)
7行しかないプログラムなのに、コンパイラ先生に4行くらい突っ込みを受けそうなソースを書けるなんて、テンサイ?
Re:スパム級の批判はNG対象になりませんか? (スコア:0)
おっと失礼。つい勢いで書いたからコンパイラは通さなかったわ。めんどくさいのでVCで我慢して。
#include
#include
int kigasundakai(){
return !_kbhit();
}
int main(){
int sakebitai = 1;
while(sakebitai){
printf("「言論の自由がー」");
sakebitai = kigasundakai();
}
}
#linux系ってkbhit()ないのね。
Re: (スコア:0)
お、おう。<>(半角)が打てないのことは初めて知ったわ。
#include <stdio.h>
#include <conio.h>
Re:スパム級の批判はNG対象になりませんか? (スコア:1)
>(半角)
< / >
などを使えばよい(タイトルは別扱い)