アカウント名:
パスワード:
サービス初期は数秒だったけど、今は数分になってる遅延はどうするんだろう。しゃべりで二分ってだいぶ大きい気がするが。
外で移動しながら聞いてると、バッファが切れるか接続が切り替わるタイミング時間が飛びますね。たまーに肝心なことが聞けないときがあってもどかしいけど、電波受信してた時もノイズで聞こえないときはあったっけと思ってしまう。
Radiko アプリだとバッファ時間を設定できるので,これを3分とかにしとけば途切れることはないですよ
バッファ時間を長くとると、その分遅延時間も伸びるんでしたっけ。
バッファ設定時間触ってないはずだけど、今は1分だったかな、最大で3分?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
リアルタイム (スコア:0)
サービス初期は数秒だったけど、今は数分になってる遅延はどうするんだろう。
しゃべりで二分ってだいぶ大きい気がするが。
Re: (スコア:1)
外で移動しながら聞いてると、バッファが切れるか接続が切り替わるタイミング時間が飛びますね。
たまーに肝心なことが聞けないときがあってもどかしいけど、電波受信してた時もノイズで聞こえないときはあったっけと思ってしまう。
Re: (スコア:0)
Radiko アプリだとバッファ時間を設定できるので,これを3分とかにしとけば途切れることはないですよ
Re:リアルタイム (スコア:1)
バッファ時間を長くとると、その分遅延時間も伸びるんでしたっけ。
バッファ設定時間触ってないはずだけど、今は1分だったかな、最大で3分?