アカウント名:
パスワード:
radikoユーザーだけどリアルタイムで視聴することは稀だな。タイムフリーかTBSラジオの場合はラジオクラウドで聞いてる事の方が多い。TVといいラジオといい旧来のメディアはなぜかリアルタイム性にこだわるけど、もうそういう時代じゃなくなって久しくね?
リアルタイムで見たいのは,番組内のどういうネタで聴取率が上がったり下がったりするかです。タイムフリーやラジオクラウドでの調査もずっと昔から行っていますが,そういう聴取者はそもそも絶対数が少ない上に,どこでほかの放送局にとられたかが分かりにくいです。
でもバズる時って時間差で発生するよね。youtubeで知ったとか非リアルタイムでのメディアで火が付くじゃない。リアルタイムよりも後から知って騒ぐ人たちが乗っかって波になるので、リアルタイムの反応にそこまで価値があるとは思えないですね。
ツイッターなんかで「いま○○出てる~」とかやってるでしょ。アレを測りたいんだよ。あなたは価値があるとは思えないみたいだけど世間的には一定の意味があるデータなんだから別にいいでしょ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
リアルタイムの意味のなさ (スコア:0)
radikoユーザーだけどリアルタイムで視聴することは稀だな。
タイムフリーかTBSラジオの場合はラジオクラウドで聞いてる事の方が多い。
TVといいラジオといい旧来のメディアはなぜかリアルタイム性にこだわるけど、もうそういう時代じゃなくなって久しくね?
Re: (スコア:0)
リアルタイムで見たいのは,番組内のどういうネタで聴取率が上がったり下がったりするかです。
タイムフリーやラジオクラウドでの調査もずっと昔から行っていますが,そういう聴取者は
そもそも絶対数が少ない上に,どこでほかの放送局にとられたかが分かりにくいです。
Re: (スコア:0)
でもバズる時って時間差で発生するよね。
youtubeで知ったとか非リアルタイムでのメディアで火が付くじゃない。
リアルタイムよりも後から知って騒ぐ人たちが乗っかって波になるので、リアルタイムの反応にそこまで価値があるとは思えないですね。
Re:リアルタイムの意味のなさ (スコア:0)
ツイッターなんかで「いま○○出てる~」とかやってるでしょ。アレを測りたいんだよ。
あなたは価値があるとは思えないみたいだけど世間的には一定の意味があるデータなんだから別にいいでしょ。