アカウント名:
パスワード:
「機種依存文字」って、世の中がUnicodeになった今でも気にしないといけないのでしょうか。新しめのUnicodeで入った絵文字の一部とか、IVSが必要な文字は環境によっては表示できないかもしれませんけど。
むしろ2010~2012年ぐらいによく見かけたんですが、
# 今年になって、GB 18030 のプレーンテキストという大物に出会いましたよ。世の中は広い。
しかも、Content-typeヘッダにcharset=GB2312って書いてありません?
Apple Mailに多かった印象。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
火種になる気がしますけど (スコア:0)
「機種依存文字」って、世の中がUnicodeになった今でも気にしないといけないのでしょうか。
新しめのUnicodeで入った絵文字の一部とか、IVSが必要な文字は環境によっては表示できないかもしれませんけど。
Re: (スコア:1)
あるいは、内容が CP932 なのに charset=Shift_JIS という Content-Type ヘッダーで送ってきたり、ひどいのは charset=CP932 なる非標準エンコーディング名で送ってきたり (正しくは charset=Windows-31J)、添付ファイルの charset 指定を無視したり、とにかく標準を守らない連中が山ほどいるおかげで、21世紀になっても、いまだに文字化けですよ。
# 今年になって、GB 18030 のプレーンテキストという大物に出会いましたよ。世の中は広い。
Re:火種になる気がしますけど (スコア:2)
むしろ2010~2012年ぐらいによく見かけたんですが、
しかも、Content-typeヘッダにcharset=GB2312って書いてありません?
Re: (スコア:0)
Apple Mailに多かった印象。