アカウント名:
パスワード:
> Firefoxでの検索時にChromeの広告が表示されるようになった
ライバル商品の検索時に自社商品の広告を出すのは普通の戦略では・・?選ぶのはユーザーなのだから別の選択肢を見せないほうが良くないのでは。
AmazonみたいにGoogleとガチでやり合えるぐらいの力バランスだったらそれでいいんだろうけど。GoogleがIEというかMicrosoftを妨害するのとMozillaを妨害するのを同じように扱ってはダメだと思うの。
そんなことやられた場合、Firefoxが取る普通の戦略は契約打ち切りだよね。財務的に見て見ぬ振りするしかないのわかっててやったんだろうけど、そういうとこが邪悪な感じ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
被害妄想も入ってないか? (スコア:0)
> Firefoxでの検索時にChromeの広告が表示されるようになった
ライバル商品の検索時に自社商品の広告を出すのは普通の戦略では・・?
選ぶのはユーザーなのだから別の選択肢を見せないほうが良くないのでは。
Re:被害妄想も入ってないか? (スコア:0)
AmazonみたいにGoogleとガチでやり合えるぐらいの力バランスだったらそれでいいんだろうけど。
GoogleがIEというかMicrosoftを妨害するのとMozillaを妨害するのを同じように扱ってはダメだと思うの。
Re: (スコア:0)
そんなことやられた場合、Firefoxが取る普通の戦略は契約打ち切りだよね。
財務的に見て見ぬ振りするしかないのわかっててやったんだろうけど、そういうとこが邪悪な感じ。