アカウント名:
パスワード:
何を言っているんだ感。
Googleが自社のサービスをchromeを対象に最適化したとして、それを他のブラウザに対して同じことをしなかったり、弊害が生じることは悪なのだろうか?単に他のブラウザはGoogleのサービスが自分のブラウザでは期待通りに動かないことを表明して、もっと最適な他社のサービスを使うことを勧めればいいのではないか?
UAをchromeに書き換えるだけでyoutubeが高速化したってMicrosoftが言ってなかったっけか。そんで諦めてchronium使うことにした的な。
> UAをchromeに書き換えるだけでyoutubeが高速化したってMicrosoftが言ってなかったっけか。
それ完全にバッドノウハウですけどね。韓国人が入管で「日本人です」と嘘をついて手続きが早くなるのと同じ。
どうしても朝鮮を絡めたいなら「興亜のために頑張ろう」と言いながら「外地人補正」で内地優遇してましたって話
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
こいつは一体 (スコア:0)
何を言っているんだ感。
Re: (スコア:0)
Googleが自社のサービスをchromeを対象に最適化したとして、それを他のブラウザに対して同じことをしなかったり、弊害が生じることは悪なのだろうか?
単に他のブラウザはGoogleのサービスが自分のブラウザでは期待通りに動かないことを表明して、もっと最適な他社のサービスを使うことを勧めればいいのではないか?
Re: (スコア:0)
UAをchromeに書き換えるだけでyoutubeが高速化したってMicrosoftが言ってなかったっけか。
そんで諦めてchronium使うことにした的な。
Re: (スコア:-1)
> UAをchromeに書き換えるだけでyoutubeが高速化したってMicrosoftが言ってなかったっけか。
それ完全にバッドノウハウですけどね。
韓国人が入管で「日本人です」と嘘をついて手続きが早くなるのと同じ。
Re:こいつは一体 (スコア:0)
どうしても朝鮮を絡めたいなら「興亜のために頑張ろう」と言いながら「外地人補正」で内地優遇してましたって話