アカウント名:
パスワード:
大した新機能もないのに、容量と時間を食って、トラブルも引き起こすだけ。マイナーなMacはまだ百歩譲ってエンジニアのオナニーが許されるが、Windowsはまともに動いてナンボ。マイクロソフトのオナニーに付き合ってる暇はないんだカス野郎!
大した機能もないのにさらに金を支払わせようとするのは機械系全般がそうだよ。ただの同じペイントソフトに何十回金を払うんだろう。スマホ並みに金があっても払いたくもないと声を高めないとなぁ。
それなら、Linuxや*BSDへの移行を支援するのがスラドらしい行動ではないですか。XPのサポート終了騒動の時だって、当初「パソコンを買い換えるチャンス」と嘯いてたMicroSoftに対し延期に追い込んだのもLinuxブームがあったからでしょ。
そこまでやる気ないなら、もうパソコンを買い換えるいい機会と考えましょう。
XP使い続ける覚悟と考えました。
> XPのサポート終了騒動の時だって、当初「パソコンを買い換えるチャンス」と嘯いてたMicroSoftに対し延期に追い込んだのもLinuxブームがあったからでしょ。
そんなわけがない。
Microsoftがパソコンを買い換える機会と考えてほしいと発言(後に批判殺到で撤回)してたのはこれですね。
クローズアップ現代 No.2356 “独占ソフト”発売の波紋 ~新ウィンドウズ発売~ 2007年1月24日 [nhk.or.jp]
録画が出てきたので再生してみると当該発言の主はマイクロソフト㈱(Microsoftの日本法人)のJay Jamison本部長(当時)ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
いい加減大型アップデートやめろ (スコア:1)
大した新機能もないのに、容量と時間を食って、トラブルも引き起こすだけ。マイナーなMacはまだ百歩譲ってエンジニアのオナニーが許されるが、Windowsはまともに動いてナンボ。マイクロソフトのオナニーに付き合ってる暇はないんだカス野郎!
Re: (スコア:1)
大した機能もないのにさらに金を支払わせようとするのは機械系全般がそうだよ。ただの同じペイントソフトに何十回金を払うんだろう。
スマホ並みに金があっても払いたくもないと声を高めないとなぁ。
Re:いい加減大型アップデートやめろ (スコア:0)
それなら、Linuxや*BSDへの移行を支援するのがスラドらしい行動ではないですか。
XPのサポート終了騒動の時だって、当初「パソコンを買い換えるチャンス」と嘯いてたMicroSoftに対し延期に追い込んだのもLinuxブームがあったからでしょ。
そこまでやる気ないなら、もうパソコンを買い換えるいい機会と考えましょう。
一方、おいらは (スコア:0)
XP使い続ける覚悟と考えました。
Re: (スコア:0)
> XPのサポート終了騒動の時だって、当初「パソコンを買い換えるチャンス」と嘯いてたMicroSoftに対し延期に追い込んだのもLinuxブームがあったからでしょ。
そんなわけがない。
Re: (スコア:0)
Microsoftがパソコンを買い換える機会と考えてほしいと発言(後に批判殺到で撤回)してたのはこれですね。
クローズアップ現代 No.2356 “独占ソフト”発売の波紋 ~新ウィンドウズ発売~ 2007年1月24日 [nhk.or.jp]
Re: (スコア:0)
録画が出てきたので再生してみると当該発言の主はマイクロソフト㈱(Microsoftの日本法人)のJay Jamison本部長(当時)ですね。