アカウント名:
パスワード:
> 最近この手の話が多いらしい。
時代によらず、アホは古今東西まんべんなく分布していると思うが。
1歩先行く話しにはリスク取れない日本という昔からよくある話の累計だよね。
むかし何かファッショ雑誌の編集方針で「半歩先」っていうのを読んで感心したのを思い出した。
感心するなよ。某「IT企業」では本気でそういう幹部メッセージが出されていたんだぞ。
# 「ファッショ」は半歩どころか何歩か遅れている気はする
指摘ありがとうございます。
「ファッショ雑誌」は「ファッション雑誌」の間違いです。
#中国とかマスコミ界隈では最先端
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
「最近」なのか? (スコア:0)
> 最近この手の話が多いらしい。
時代によらず、アホは古今東西まんべんなく分布していると思うが。
Re: (スコア:0)
1歩先行く話しにはリスク取れない日本という昔からよくある話の累計だよね。
むかし何かファッショ雑誌の編集方針で「半歩先」っていうのを読んで感心したのを思い出した。
Re:「最近」なのか? (スコア:0)
感心するなよ。某「IT企業」では本気でそういう幹部メッセージが出されていたんだぞ。
# 「ファッショ」は半歩どころか何歩か遅れている気はする
Re: (スコア:0)
指摘ありがとうございます。
「ファッショ雑誌」は「ファッション雑誌」の間違いです。
Re: (スコア:0)
#中国とかマスコミ界隈では最先端