アカウント名:
パスワード:
偉いさんの答え「発明と製品開発は違う」
実はグラハム・ベルは電話を発明したときに一応市場調査的なことをやってたりする。発明したあとだったかもしれない。
当時既にあった電信技術から一歩進んだ、遠隔地と音声通話する機械の開発はエジソンなどもやってたらしいから、既にカネになることは見えていた可能性。まあビジネスとしてやってゆくには交換手の教育訓練など、テクノロジー以外に色々必要なことがあった訳だが。
「前例がない」って、実際リーダの責任放棄宣言ですよね。俺には決められなし、決断に責任持てないけど、前例上げとけば責任転嫁できるはず、って。
よくあるガセじゃないのか
当日マッキントッシュは失敗だったのだけどね。ジョブスが追っ払われて改良できた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
ジョブス (スコア:4, おもしろおかしい)
インクワイアラー誌の記者がこう質問した。
「ジョブズさん、この製品を開発するにあたって市場調査をしましたか?」
ジョブスの答え
「アレクサンダー・グラハム・ベルが電話を発明したときに市場調査をしたのかね」
この話はお気に入りで、得意先の偉いさんによく話してあげる。
Re:ジョブス (スコア:1)
偉いさんの答え
「発明と製品開発は違う」
Re: (スコア:0)
実はグラハム・ベルは電話を発明したときに一応市場調査的なことをやってたりする。
発明したあとだったかもしれない。
Re: (スコア:0)
当時既にあった電信技術から一歩進んだ、遠隔地と音声通話する機械の開発はエジソンなどもやってたらしいから、既にカネになることは見えていた可能性。
まあビジネスとしてやってゆくには交換手の教育訓練など、テクノロジー以外に色々必要なことがあった訳だが。
Re: (スコア:0)
「前例がない」って、実際リーダの責任放棄宣言ですよね。
俺には決められなし、決断に責任持てないけど、前例上げとけば責任転嫁できるはず、って。
Re: (スコア:0)
よくあるガセじゃないのか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
当日マッキントッシュは失敗だったのだけどね。
ジョブスが追っ払われて改良できた。