アカウント名:
パスワード:
> 多元的無知(自分は信じないが他人は信じていると思って行動してしまう)これ、メカニズムは一段階じゃないよね。
自分はデマを信じないが、他人はデマを信じていると思って行動する自分は「他人はデマを信じている」と信じないが、他人は「他人はデマを信じている」を信じていると思って行動する...
結局他人に買い占められる可能性は高いんだから、個人としては買えるときに買っておくのが正解じゃないの?
社会学者は、しょーもない現象に大層な名前を付けたがるわりにその中身の考察はスッカスカ
俺らみたいな普通の技術者の方が、よほど社会を理論で説明できるのかも知れないw
取り敢えずこの(自称)普通の技術者は「できるかも知れない」止まりなので、スッカスカな考察・説明すら出せないというサンプルを+1しました
「普通の日本人」に通じる面映ゆさがありますね。個人的には丁重にお断りしたいタイプの人です。
門外漢の自称技術者(そもそも技術者と名乗れるほどの才覚・知識すら説明できないのに?)が「俺でもできる?」
最低限、社会学者とやらの理論に対して問題点を指摘し、それに対応できる理論とやらを提示してからほざかないと、
サルの威嚇とかわらないよね?(嫌、サルは相手をちゃんと特定しているからそれ以下か)
# 社会学者と全体をくくっているのだから、srad記事の簡易な内容に対してではなく# 論文等を確認して学会内の通説に対して問題点を指定する必要があるよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
「デマだと知っているが、他の人が買い占めると困るため」 (スコア:0)
> 多元的無知(自分は信じないが他人は信じていると思って行動してしまう)
これ、メカニズムは一段階じゃないよね。
自分はデマを信じないが、他人はデマを信じていると思って行動する
自分は「他人はデマを信じている」と信じないが、他人は「他人はデマを信じている」を信じていると思って行動する
...
結局他人に買い占められる可能性は高いんだから、個人としては買えるときに買っておくのが正解じゃないの?
Re:「デマだと知っているが、他の人が買い占めると困るため」 (スコア:0)
社会学者は、しょーもない現象に大層な名前を付けたがるわりに
その中身の考察はスッカスカ
俺らみたいな普通の技術者の方が、よほど社会を理論で説明できるのかも知れないw
Re:「デマだと知っているが、他の人が買い占めると困るため」 (スコア:2, おもしろおかしい)
取り敢えずこの(自称)普通の技術者は「できるかも知れない」止まりなので、スッカスカな考察・説明すら出せないというサンプルを+1しました
Re: (スコア:0)
「普通の日本人」に通じる面映ゆさがありますね。
個人的には丁重にお断りしたいタイプの人です。
Re: (スコア:0)
門外漢の自称技術者(そもそも技術者と名乗れるほどの
才覚・知識すら説明できないのに?)が「俺でもできる?」
最低限、社会学者とやらの理論に対して問題点を指摘し、
それに対応できる理論とやらを提示してからほざかないと、
サルの威嚇とかわらないよね?
(嫌、サルは相手をちゃんと特定しているからそれ以下か)
# 社会学者と全体をくくっているのだから、srad記事の簡易な内容に対してではなく
# 論文等を確認して学会内の通説に対して問題点を指定する必要があるよ?