アカウント名:
パスワード:
差別って言われないかどうか必死でチェックしてるんじゃないかな。
日本のコンテンツなんて昔から差別配慮の歴史なのに、騒ぎのたびにまた蒸し返すんだよね。次は「このゲームは警察が出てる不快だ」とか言い出しかねないなあ。
日本のコンテンツなんて昔から差別配慮の歴史なのに、騒ぎのたびにまた蒸し返すんだよね
いや、普通に差別はアカンので配慮するのは当然やろ。昔はOKだったものも今はNGってのも普通にあるし表現したいなら気を遣うのは当然
差別への配慮が必要なのはわかるが、今は差別って言われることへの配慮の話をしてる。
https://japan.cnet.com/article/20165467/ [cnet.com]大昔はソニーも無配慮だったから…今ならありえないだろうね
スパイやマネロンや武器売買で逮捕されたリーランド・イーとかいう中国系の反日政治家の言いがかりじゃん
#今年刑務所から出てくんのか
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2006/07/psp_white.jpg [blogcdn.com]でもこの画像は配慮が足りないと言われても一理あるかと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
ゲームタイトルも (スコア:0)
差別って言われないかどうか必死でチェックしてるんじゃないかな。
日本のコンテンツなんて昔から差別配慮の歴史なのに、騒ぎのたびにまた蒸し返すんだよね。
次は「このゲームは警察が出てる不快だ」とか言い出しかねないなあ。
Re: (スコア:0)
日本のコンテンツなんて昔から差別配慮の歴史なのに、騒ぎのたびにまた蒸し返すんだよね
いや、普通に差別はアカンので配慮するのは当然やろ。
昔はOKだったものも今はNGってのも普通にあるし表現したいなら気を遣うのは当然
Re: (スコア:0)
差別への配慮が必要なのはわかるが、今は差別って言われることへの配慮の話をしてる。
Re:ゲームタイトルも (スコア:0)
https://japan.cnet.com/article/20165467/ [cnet.com]
大昔はソニーも無配慮だったから…今ならありえないだろうね
Re: (スコア:0)
スパイやマネロンや武器売買で逮捕されたリーランド・イーとかいう中国系の反日政治家の言いがかりじゃん
#今年刑務所から出てくんのか
Re: (スコア:0)
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2006/07/psp_white.jpg [blogcdn.com]
でもこの画像は配慮が足りないと言われても一理あるかと。