アカウント名:
パスワード:
だからこそその人からピンハネしたジョブズは嫌い。
人件費は利益の数割にしないと商売成立しないんですが、税金と経費払ったら残りは自分のものという自営業思考はこれだから困る
君、ピンハネの話知らないで言ってるだろ?
ジョブズがATARIの技術者として働いてて、もちろん開発の仕事なんてできないからウォズに全部やってもらったときの話な。
https://www.techpedia.jp/steve-wozniak/ [techpedia.jp]
これでジョブズは700ドルのボーナスをアタリ社から受け取り、半分の350ドルをウォズニアックに渡したという。しかし、ジョブズは実際は5000ドルのボーナスをもらいピンハネしており、この事実についてウォズニアックは10年後までわからなかったという
で、自営業思考ってなんか関係あるの?
答えられないからテキトーなこといって煙に巻いて逃げようとしてるんですね
認めたくないものなんですよ……自分自身の、無知故の過ちというものを
会社に自分が稼いだ何倍もの金を持ってかれても文句言えないのに、他人のピンハネは批判する、ダブルスタンダードばっかりだね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ウォズさんっていい人だよね (スコア:0)
だからこそその人からピンハネしたジョブズは嫌い。
Re: (スコア:0)
人件費は利益の数割にしないと商売成立しないんですが、税金と経費払ったら残りは自分のものという自営業思考はこれだから困る
Re: (スコア:2, 興味深い)
君、ピンハネの話知らないで言ってるだろ?
ジョブズがATARIの技術者として働いてて、もちろん開発の仕事なんてできないからウォズに全部やってもらったときの話な。
https://www.techpedia.jp/steve-wozniak/ [techpedia.jp]
これでジョブズは700ドルのボーナスをアタリ社から受け取り、半分の350ドルをウォズニアックに渡したという。しかし、ジョブズは実際は5000ドルのボーナスをもらいピンハネしており、この事実についてウォズニアックは10年後までわからなかったという
で、自営業思考ってなんか関係あるの?
Re:ウォズさんっていい人だよね (スコア:0)
「搾取率」はまた別の話。
Re: (スコア:0)
答えられないからテキトーなこといって煙に巻いて逃げようとしてるんですね
Re: (スコア:0)
認めたくないものなんですよ……自分自身の、無知故の過ちというものを
Re: (スコア:0)
会社に自分が稼いだ何倍もの金を持ってかれても文句言えないのに、他人のピンハネは批判する、ダブルスタンダードばっかりだね