アカウント名:
パスワード:
感染者が国全体、各地で最多更新しているのに、出歩く人増えたよなあ。休日ともなれば、飲食店は満員だし、電車の混雑は、平日休日とも4、5月はおろか6月、7月と増えていっている感じ。結局、緊急事態宣言中をはるかに上回る感染状態のまま、コロナ前の日常に戻っていくのかなという気がする。
陽性者数が最多を更新しているのは確かだけど、緊急事態宣言が出た4月より深刻な状況なのかというと、そうとは言い切れない。当時より検査数が増えていて、陽性率は下がっているのだから、4月の方が検査数が少なかっただけで、実際の陽性者数は多かったのかもしれない。例えば東京都の4月13日の陽性率は30.5%、8月6日の陽性率は7.2%検査人数はそれぞれ 307人、4,300人仮に4月13日に4300人検査して、8月6日と同じ陽性率なら、300人が陽性者数になる。
つまり陽性率が同じと仮定すると、陽性者の数は増えていない。そして、東京都には6月に新しい検査キットが導入され、感度が上がったため、ウィルスが6個いれは陽性と判断されるそうな。
4月に、今と同じ人数を、同じ検査方法で行えば、おそらく陽性者数は今より多いと思われる。
その理屈わかる事は分かるけど、逆に4月とかどんだけ感染者数居たんだよって話だよな。実は1日1000人とか新規感染者居たのに、検査できてないだけで日本は感染拡大してないとか言ってたなら、ほんと間抜けとしか言いようがない。
4月は行動制限なしだと最終的に42万人死ぬっていってたころだから、感染拡大してないなんて言ってないと記憶しているが。行動制限なしなら42万人死亡 クラスター班の教授試算 [asahi.com]
西浦教授はそう言ってたけどオリンピックに拘ってた政権は感染拡大を否定してたじゃん
オリンピックを諦めたのは3月じゃなかったっけ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
ウィズコロナって要はコロナ常態化の中で以前の日常に戻るって事だよね (スコア:0)
感染者が国全体、各地で最多更新しているのに、出歩く人増えたよなあ。
休日ともなれば、飲食店は満員だし、電車の混雑は、平日休日とも4、5月はおろか6月、7月と増えていっている感じ。
結局、緊急事態宣言中をはるかに上回る感染状態のまま、コロナ前の日常に戻っていくのかなという気がする。
Re: (スコア:1)
陽性者数が最多を更新しているのは確かだけど、緊急事態宣言が出た4月より深刻な状況なのかというと、そうとは言い切れない。
当時より検査数が増えていて、陽性率は下がっているのだから、4月の方が検査数が少なかっただけで、実際の陽性者数は多かったのかもしれない。
例えば東京都の4月13日の陽性率は30.5%、8月6日の陽性率は7.2%
検査人数はそれぞれ 307人、4,300人
仮に4月13日に4300人検査して、8月6日と同じ陽性率なら、300人が陽性者数になる。
つまり陽性率が同じと仮定すると、陽性者の数は増えていない。
そして、東京都には6月に新しい検査キットが導入され、感度が上がったため、ウィルスが6個いれは陽性と判断されるそうな。
4月に、今と同じ人数を、同じ検査方法で行えば、おそらく陽性者数は今より多いと思われる。
Re: (スコア:0)
その理屈わかる事は分かるけど、逆に4月とかどんだけ感染者数居たんだよって話だよな。
実は1日1000人とか新規感染者居たのに、検査できてないだけで日本は感染拡大してないとか言ってたなら、ほんと間抜けとしか言いようがない。
Re: (スコア:0)
4月は行動制限なしだと最終的に42万人死ぬっていってたころだから、感染拡大してないなんて言ってないと記憶しているが。
行動制限なしなら42万人死亡 クラスター班の教授試算 [asahi.com]
Re: (スコア:0)
西浦教授はそう言ってたけど
オリンピックに拘ってた政権は感染拡大を否定してたじゃん
Re: (スコア:0)
オリンピックを諦めたのは3月じゃなかったっけ?
Re:ウィズコロナって要はコロナ常態化の中で以前の日常に戻るって事だよね (スコア:1)