確かに名前は出たけど「日本人利用者の契約相手は米国本社(Twitter, Inc.)だからウチ(Japan)は関係ねぇ」って主張がそのまま認められてたので仕事と言う程のことはしてないような法執行機関相手の対応窓口みたいなことはしてるだろうけど
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
Re:Twitter Japanにはよくあること (スコア:0)
確かに名前は出たけど「日本人利用者の契約相手は米国本社(Twitter, Inc.)だからウチ(Japan)は関係ねぇ」って主張がそのまま認められてたので仕事と言う程のことはしてないような
法執行機関相手の対応窓口みたいなことはしてるだろうけど