アカウント名:
パスワード:
つぎはUSや中国に抜かれるのがほぼ確実なんでしょこの競争をしてなんになるのか、国民の理解を得る努力した方がいいのでは蓮舫じゃないけどさウィルス飛沫の飛散なんて10位くらいのスパコンでもできたのでは
>ウィルス飛沫の飛散なんて10位くらいのスパコンでもできたのではもっと遅い家庭用PCだって(メモリがあれば)出来るんじゃね?演算速度は知らんけど。
まあFolding@homeが1EFLOPS超え [it.srad.jp](確かその後1.5EFLOPSぐらい行った?)という話もあったので数さえ集めれば富岳数台分にはなるのかも。
そういう分散コンピューティングは結果としてそうなったと見るべきでとくに期限が決まってない問題を解くのには使えるけど期限が決まっていて一定量の計算資源が必要って用途には全く不向き。
> 期限が決まっていて一定量の計算資源が必要って用途
「一定量の計算資源」がスーパーコンピューターレベルだと、期限が決まっている計算なんて天気予報以外に何かある?
商品開発で落下シミュや衝突シミュやったらすぐにでも結果がほしいでしょう
最近は、マテリアルズ・インフォマティクスの分野でスパコン活躍してますね。期限が決まってると言うか、他社に先駆けて新材料を開発しないと売れない・特許取れないので、後で見つけても意味が無い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
でもさ (スコア:0)
つぎはUSや中国に抜かれるのがほぼ確実なんでしょ
この競争をしてなんになるのか、国民の理解を得る努力した方がいいのでは
蓮舫じゃないけどさ
ウィルス飛沫の飛散なんて10位くらいのスパコンでもできたのでは
Re: (スコア:0)
>ウィルス飛沫の飛散なんて10位くらいのスパコンでもできたのでは
もっと遅い家庭用PCだって(メモリがあれば)出来るんじゃね?
演算速度は知らんけど。
まあFolding@homeが1EFLOPS超え [it.srad.jp](確かその後1.5EFLOPSぐらい行った?)という
話もあったので数さえ集めれば富岳数台分にはなるのかも。
Re: (スコア:0)
そういう分散コンピューティングは結果としてそうなったと見るべきで
とくに期限が決まってない問題を解くのには使えるけど
期限が決まっていて一定量の計算資源が必要って用途には全く不向き。
Re:でもさ (スコア:0)
> 期限が決まっていて一定量の計算資源が必要って用途
「一定量の計算資源」がスーパーコンピューターレベルだと、期限が決まっている計算なんて天気予報以外に何かある?
Re: (スコア:0)
商品開発で落下シミュや衝突シミュやったらすぐにでも結果がほしいでしょう
Re: (スコア:0)
最近は、マテリアルズ・インフォマティクスの分野でスパコン活躍してますね。
期限が決まってると言うか、他社に先駆けて新材料を開発しないと売れない・特許取れないので、後で見つけても意味が無い。