アカウント名:
パスワード:
児童にわいせつ行為をしても簡単に職場復帰できる素敵な職業です
エロ教師暴力教師を排除したら現場無能教師ばかりになるという悲しい現実がありましてね。まともな人材が教師を目指すくらい(今回のようなやりがい詐欺でない)待遇改善しないと話にならないかと。
高給と性犯罪率ってそんなに相関関係あるかな…?どうだろう
現状、教員は他の一般的な公務員と比べて、実質労働時間あたりの賃金が安いのでコスパは悪いです。(実質的に朝も早いし夜も遅い、持ち帰りの仕事や場合によっては部活動等で休日のボランティア労働もさせられます)
それでも教員になるのは、・使命感のある人・非性的な意味で子供が好きな人・性的な意味で子供が好きな人などです。
例えば給料を2倍にすれば、・仕事として高給なので教員を目指すという人の割合が増えてくるので、当然ながら「性的な意味で子供が好きな人」の割合が減って性犯罪者率は減ることになります。
倍率が高くなれば、要求される学力や学歴(給料2倍なれば大学院卒じゃないとなりにくくもなるでしょう)も上がってくるのでどんなに努力しても教員になれない人が増えてきます。よって、給料を上げれば上げるほど、採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。
> 採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。これが今高いという根拠が一切なくないですかね
「給与が不当に安いという忌避手段を乗り越える希望者には、悪意や反社会的性格がある可能性が高い」は井戸端の雑な推論としては突飛ではないと思う
最初の近似としてはわかるんですが、実際給与が額面でそんなに低いということもないですし、例えば例示されている
> ・使命感のある人> ・非性的な意味で子供が好きな人> ・性的な意味で子供が好きな人
これらだけ見ても前者2つのほうが支配的であるかもしれないので何とも言えないかなーと
教師になってから環境により目覚めたりしてるかもしれないし…
教師と同じだけ子供たちと触れ合っている別職業の性犯罪率の統計とかあるならわかるんですけどね
額面の話しちょらんだろ。最初から実質労働時間あたりの賃金の話なので。
まぁ何とも言えないって話には同意だけども、それはデータが想像推定しかないって点でね。
まああれだけ業務命令に反しても首にできず、あれだけ組み体操を主導して大量の死傷者を出しても責任が追及されず、補償も不要な職業も珍しい。
半数以上の人が残業100時間以上なのに「額面でそんなに低いということもない」程度の収入しかない立派なブラック労働環境ですそれを疑問に思わないほうが異常
半数が100h超えのデータプリーズ。
子供の小学校の先生がた、そんなに働いてないと思うんだけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
ロリコン教師が何度も復帰できる (スコア:0)
児童にわいせつ行為をしても簡単に職場復帰できる素敵な職業です
Re: (スコア:0)
エロ教師暴力教師を排除したら現場無能教師ばかりになるという悲しい現実がありましてね。
まともな人材が教師を目指すくらい(今回のようなやりがい詐欺でない)待遇改善しないと話にならないかと。
Re: (スコア:2)
高給と性犯罪率ってそんなに相関関係あるかな…?
どうだろう
給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:2, 興味深い)
現状、教員は他の一般的な公務員と比べて、実質労働時間あたりの賃金が安いのでコスパは悪いです。
(実質的に朝も早いし夜も遅い、持ち帰りの仕事や場合によっては部活動等で休日のボランティア労働もさせられます)
それでも教員になるのは、
・使命感のある人
・非性的な意味で子供が好きな人
・性的な意味で子供が好きな人
などです。
例えば給料を2倍にすれば、
・仕事として高給なので教員を目指す
という人の割合が増えてくるので、当然ながら「性的な意味で子供が好きな人」の割合が減って性犯罪者率は減ることになります。
倍率が高くなれば、要求される学力や学歴(給料2倍なれば大学院卒じゃないとなりにくくもなるでしょう)も上がってくるのでどんなに努力しても教員になれない人が増えてきます。
よって、給料を上げれば上げるほど、採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。
Re: (スコア:2)
> 採用者のうちの小児性愛者率が全人口の平均に限りなく近づくことになります。
これが今高いという根拠が一切なくないですかね
Re: (スコア:0)
「給与が不当に安いという忌避手段を乗り越える希望者には、悪意や反社会的性格がある可能性が高い」は
井戸端の雑な推論としては突飛ではないと思う
Re:給料上げれば性犯罪は減るに決まってる (スコア:4, 興味深い)
最初の近似としてはわかるんですが、
実際給与が額面でそんなに低いということもないですし、
例えば例示されている
> ・使命感のある人
> ・非性的な意味で子供が好きな人
> ・性的な意味で子供が好きな人
これらだけ見ても前者2つのほうが支配的であるかもしれないので
何とも言えないかなーと
教師になってから環境により目覚めたりしてるかもしれないし…
教師と同じだけ子供たちと触れ合っている別職業の性犯罪率の統計とかあるならわかるんですけどね
Re: (スコア:0)
額面の話しちょらんだろ。
最初から実質労働時間あたりの賃金の話なので。
まぁ何とも言えないって話には同意だけども、それはデータが想像推定しかないって点でね。
Re: (スコア:0)
まああれだけ業務命令に反しても首にできず、あれだけ組み体操を主導して大量の死傷者を出しても責任が追及されず、補償も不要な職業も珍しい。
Re: (スコア:0)
半数以上の人が残業100時間以上なのに「額面でそんなに低いということもない」程度の収入しかない
立派なブラック労働環境です
それを疑問に思わないほうが異常
Re: (スコア:0)
半数が100h超えのデータプリーズ。
子供の小学校の先生がた、そんなに働いてないと思うんだけど。