アカウント名:
パスワード:
ENAPIは、GMS非対応端末でも利用できるようになったそうです。https://twitter.com/shao1555/status/1386126647074582528 [twitter.com]
私の無知かもしれませんが、GoogleがEN APIをGoogle開発者サービスから切り出してライブラリとして配布しているなんて話は聞いたことないですね。その人 EN APIに言及したことがそのツイート含めて2回しかない [twitter.com]ので、眉唾だと思った方がいいです。
文春の記事中で言われているファーウェイ側が提示した対応策というのはおそらく
実質「第3のOS」としての対応になりますねHMSからアプリ配布も行わないといけないですし
>HMSからアプリ配布も行わないといけないですしHUAWEIのGMS非対応端末には結構マイナーなアプリまでAPKをダウンロードできるサービスへのリンクが標準搭載されていたのでCOCOAがGMS非依存になれば勝手に配布してくれる気がします・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ENAPI開放 (スコア:2, 参考になる)
ENAPIは、GMS非対応端末でも利用できるようになったそうです。
https://twitter.com/shao1555/status/1386126647074582528 [twitter.com]
Re: (スコア:2, 興味深い)
私の無知かもしれませんが、GoogleがEN APIをGoogle開発者サービスから切り出してライブラリとして配布しているなんて話は聞いたことないですね。
その人 EN APIに言及したことがそのツイート含めて2回しかない [twitter.com]ので、眉唾だと思った方がいいです。
文春の記事中で言われているファーウェイ側が提示した対応策というのはおそらく
Re: (スコア:0)
実質「第3のOS」としての対応になりますね
HMSからアプリ配布も行わないといけないですし
Re:ENAPI開放 (スコア:0)
>HMSからアプリ配布も行わないといけないですし
HUAWEIのGMS非対応端末には結構マイナーなアプリまでAPKをダウンロードできるサービスへのリンクが標準搭載されていたので
COCOAがGMS非依存になれば勝手に配布してくれる気がします・・・