アカウント名:
パスワード:
一方Microsoftは見た目をmacOSっぽくするのに5年かかった(中身はWindows8から変化なし)
ただし、macはユーザインターフェイスの一貫性が高いしX以降は根本的な部分は変えていない。
一方のWindowsのUIはWin95+(IE4)+7+8++10で設計思想がバラバラな上に未だに統一されていない。
3.1から95に変えた時は歓迎されたのに、それ以降は批判の方が多いってデザイナーが無能なだけだろ。あと「慣れの問題だ」とか「新しいものに対応できない老害」とか言い張る奴は多いが、統一されていない言い訳にはならない。
HW互換性や旧IFを切り捨てるのには目をつぶる信者さんちーっす
HWなんてリプレースで一式買い換えるんだから互換性とかどうでもいいな。人間の互換性の方がよっぽど重要だってことを無視するからMSのUI変更は受け入れてもらえない。
良く訓練されてるな。感心感心。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
MSはすでにやることがない (スコア:-1)
一方Microsoftは見た目をmacOSっぽくするのに5年かかった(中身はWindows8から変化なし)
Re: (スコア:0)
ただし、macはユーザインターフェイスの一貫性が高いしX以降は根本的な部分は変えていない。
一方のWindowsのUIはWin95+(IE4)+7+8++10で設計思想がバラバラな上に未だに統一されていない。
3.1から95に変えた時は歓迎されたのに、それ以降は批判の方が多いってデザイナーが無能なだけだろ。
あと「慣れの問題だ」とか「新しいものに対応できない老害」とか言い張る奴は多いが、統一されていない言い訳にはならない。
Re:MSはすでにやることがない (スコア:0)
HW互換性や旧IFを切り捨てるのには目をつぶる信者さんちーっす
Re: (スコア:0)
HWなんてリプレースで一式買い換えるんだから互換性とかどうでもいいな。
人間の互換性の方がよっぽど重要だってことを無視するからMSのUI変更は受け入れてもらえない。
Re: (スコア:0)
良く訓練されてるな。
感心感心。