アカウント名:
パスワード:
いわゆる「れいわなっとう」みたいなうかつな見込みで突っ走って問題となるプロジェクトもありましたね。
もともと工業製品の開発プロジェクトが技術的困難・マネジメント的失敗でとん挫する例も結構多いみたいですが、新たな出資金詐欺でしかないプロジェクトもあるように見えます。どちらにせよ期待しすぎると、仮想通貨IPO詐欺みたいなものも多い昨今ですから気を付けましょう。
令和納豆は今日で活動休止だそうです。解散でも活動停止でもないのが気になるけど、クラウドファンディングを悪用した例として名前は記憶に残るだろうなあ。
> クラウドファンディングを悪用した例
Morphy Oneのことか
Morphyは合資会社だから資金出した人も責任を負ってるし、代表に至っては無限責任社員ですよ。 # 無限無責任と言われることもありましたが...
# 無限無責任と言われることもありましたが...
炎上のヤバい 無限責任編
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
日本だと (スコア:2)
いわゆる「れいわなっとう」みたいなうかつな見込みで突っ走って問題となるプロジェクトもありましたね。
もともと工業製品の開発プロジェクトが技術的困難・マネジメント的失敗でとん挫する例も結構多いみたいですが、
新たな出資金詐欺でしかないプロジェクトもあるように見えます。
どちらにせよ期待しすぎると、仮想通貨IPO詐欺みたいなものも多い昨今ですから
気を付けましょう。
Re: (スコア:0)
令和納豆は今日で活動休止だそうです。
解散でも活動停止でもないのが気になるけど、クラウドファンディングを悪用した例として名前は記憶に残るだろうなあ。
Re: (スコア:0)
> クラウドファンディングを悪用した例
Morphy Oneのことか
Re: (スコア:1)
Morphyは合資会社だから資金出した人も責任を負ってるし、代表に至っては無限責任社員ですよ。
# 無限無責任と言われることもありましたが...
Re:日本だと (スコア:0)
# 無限無責任と言われることもありましたが...
炎上のヤバい 無限責任編