アカウント名:
パスワード:
accounts.youtube.comだけホワイトリストに入れたらいいのでは。
YouTube使ってないのにGoogleアカウントにログインすると一旦accounts.youtube.comドメインを経由する動作をやめればいいのになんでこうなってんだろ
GoogleはGoogleにログインしたらYouTubeにも強制ログインさせたくてYouTubeにログインさせるにはセッションIDを与えてリダイレクトしないとgoogle.comとyoutube.comじゃクロスオリジンになってCookieが取れないからって誰かが言ってた
YouTubeを使ってないと言っても、どこかのWebサイトの埋め込み動画として再生される可能性があるからでは技術的にそれが妥当な方法かどうかは知らないけど
Youtube の動画を制限したいからブロックしてるんだろうし,どこかのサイトが埋め込みしてる動画が勝手に再生されたらダメなんじゃ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
つまり (スコア:0)
accounts.youtube.comだけホワイトリストに入れたらいいのでは。
Re: (スコア:0)
YouTube使ってないのにGoogleアカウントにログインすると一旦accounts.youtube.comドメインを経由する動作をやめればいいのに
なんでこうなってんだろ
Re:つまり (スコア:4, 興味深い)
GoogleはGoogleにログインしたらYouTubeにも強制ログインさせたくて
YouTubeにログインさせるにはセッションIDを与えてリダイレクトしないと
google.comとyoutube.comじゃクロスオリジンになってCookieが取れないから
って誰かが言ってた
Re: (スコア:0)
YouTubeを使ってないと言っても、どこかのWebサイトの埋め込み動画として再生される可能性があるからでは
技術的にそれが妥当な方法かどうかは知らないけど
Re: (スコア:0)
Youtube の動画を制限したいからブロックしてるんだろうし,どこかのサイトが埋め込みしてる動画が勝手に再生されたらダメなんじゃ.