アカウント名:
パスワード:
通信社とか新聞社の記事でも明らかに間違いを掲載していることがある。つい先日もタイトルに「ネット上で賛否両論」と書いてあるのに、読んでみると賛成意見と慎重意見だけで否定的な意見は掲載されていなかったり。
# その記事は後からしれっと「ネット上も不満多数」にタイトルが変更されていた
だからこそユーザに注意喚起をしているということでは。
読者に校正をまかせる新聞社って存在している意味あるの?
>読者に校正をまかせる新聞社って存在している意味あるの?
新聞社ならありえないけど、Yahoo!だよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
ヤフーニュース診断が必要 (スコア:0)
通信社とか新聞社の記事でも明らかに間違いを掲載していることがある。
つい先日もタイトルに「ネット上で賛否両論」と書いてあるのに、読んでみると賛成意見と慎重意見だけで否定的な意見は掲載されていなかったり。
# その記事は後からしれっと「ネット上も不満多数」にタイトルが変更されていた
俺を信じるな! (スコア:0)
だからこそユーザに注意喚起をしているということでは。
Re: (スコア:0)
読者に校正をまかせる新聞社って存在している意味あるの?
Re:俺を信じるな! (スコア:0)
>読者に校正をまかせる新聞社って存在している意味あるの?
新聞社ならありえないけど、Yahoo!だよ