アカウント名:
パスワード:
とりあえず適当にネタ出しすると。- 『ハッカーズ大辞典』のわからないところを埋めたい(まだしも記憶のはっきりしている関係者にインタビューできる)- Unicodeの気になってた箇所を変えたいと思ったが言語学ニワカだった主人公は手も足も出なかった(モンゴル大移動すらも当時のアレコレなイザコザを実際眼の前にすると当時は仕方ないよある意味妥当だったよ...となっちゃう主人公)- 『転生したらAppleを追放される直前のCEOだった』(『30年前』って指定されてるのを守ろう)
『スマホが無いから生きていけない!』『Webがない暮らしなんて!』『悪魔の発明${ここに任意のWebサービスを入れよう!}を消し去りたい...』みたいなコメントが想定されていたのかなと勝手に思ったり。
神様は言っていました。『ないんだったら作ればいいのよ』って。// あ、一周回って未来技術知識無双に戻ってきたな...。神様ってすごい。
当時は雑誌ならたくさんあったし、今よりずっと充実してもいた。
1992年はすでにスーパーファミコンの時代だし遊ぶゲームにも困らなそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
// T.O.に対するタイトル無しって意味の記法ありましたっけ? (スコア:3)
とりあえず適当にネタ出しすると。
- 『ハッカーズ大辞典』のわからないところを埋めたい
(まだしも記憶のはっきりしている関係者にインタビューできる)
- Unicodeの気になってた箇所を変えたいと思ったが言語学ニワカだった主人公は手も足も出なかった
(モンゴル大移動すらも当時のアレコレなイザコザを実際眼の前にすると当時は仕方ないよある意味妥当だったよ...となっちゃう主人公)
- 『転生したらAppleを追放される直前のCEOだった』
(『30年前』って指定されてるのを守ろう)
『スマホが無いから生きていけない!』
『Webがない暮らしなんて!』
『悪魔の発明${ここに任意のWebサービスを入れよう!}を消し去りたい...』
みたいなコメントが想定されていたのかなと勝手に思ったり。
神様は言っていました。『ないんだったら作ればいいのよ』って。
// あ、一周回って未来技術知識無双に戻ってきたな...。神様ってすごい。
Re: (スコア:0)
当時は雑誌ならたくさんあったし、今よりずっと充実してもいた。
Re:// T.O.に対するタイトル無しって意味の記法ありましたっけ? (スコア:0)
1992年はすでにスーパーファミコンの時代だし遊ぶゲームにも困らなそう